サン、チップの「接触通信」技術を数年後に実現か

Stephen Shankland (CNET News.com)

2005-03-01 20:51

 サンフランシスコ発--コンピュータのプロセッサ同士を高速に接続する新しい手法が、今後4年以内にも登場する見込みだと、Sun Microsystemsのプロセッサ技術者が米国時間2月28日に述べた。

 「proximity communication(接触通信)」と呼ばれるこの技術は、現行の設計でプロセッサ間の接続に使われているワイヤを取り払い、チップ同士を直接つなぐというもの。「2008年か2009年には何らかの成果を目にするかもしれない」と、Sunのスケーラブルシステム部門のチーフアーキテクトであるMarc Tremblayが報道陣との懇談のなかでそう語った。

 Sunはこの接触通信技術を、米国防総省のDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency)が資金を提供するスーパーコンピューティング・プロジェクトにあわせて開発している。2010年までに新しいハイエンドコンピュータを設計するというこのプロジェクトで、SunはIBMやCrayと競合しているが、同社では主流のコンピュータでも、この技術を利用したいと考えている。

 Tremblayがこの技術と、さらにまもなく登場する「Niagara」と「Rock」(開発コード名)の両プロセッサの機能を紹介した翌日には、同社のライバルにあたるIntelが開発者向けのイベント、IDFを開催することになっている。

 Sunは、UltraSparc IIIの設計が遅れたり、UltraSparc Vの開発をキャンセルするなど、これまでプロセッサ設計で何度かトラブルを抱えたことがあった。だが、いまは見通しも改善しており、特に2006年登場のNiagaraベースのシステムには明るい見通しが持てると、Microprocessor Forumの編集者Kevin Krewellは述べている。

 Niagara搭載システムは2006年前半に登場の予定。さらに、Niagara 2と呼ばれる後継プロセッサも2007年または2008年に登場するが、このチップではネットワーク機能が強化され、Javaソフトウェアの性能も改善すると、Tremblayは述べている。また、Rock搭載システムは2008年に登場予定となっている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]