マイクロソフト、Sender IDの普及に拍車--今年秋にHotmailとMSNで導入

Joris Evers (CNET News.com)

2005-06-23 17:56

 もし、あなたの電子メールに「Sender ID」のタグがついていないと、Microsoftにジャンクメール扱いされることになるかもしれない。

 同社のCraig Spiezle(技術および安全グループのディレクター)が米国時間22日に語ったところによると、同社は11月ごろにHotmailとMSNでSender IDを導入する予定だという。この動きはSender IDの導入に拍車をかけるためのものだとSpiezleは説明するが、そうなった場合、送信元を証明するタグのないメッセージにはスパムの可能性を警告するフラグが立てられることになる。

 Sender IDは、電子メールの送信元となったサーバの正当性を確認することで、その電子メールが正当なものであることを証明するための仕様。ジャンクメールを抑制するという同仕様の目的は賞賛に値するものだが、膨大な量のジャンクメールを阻止する方法についてはいまだに議論が続いている。Microsoftによると、現在スパムは電子メール全体の90%を占めているという。

 Sender IDに対して批評的な人々は、Microsoftが開発した技術を含むこの仕様について、標準として受け入れられておらず、しかも欠点も多いと述べている。また、Yahooの「DomainKeys」のように、Sender IDと競合する技術もある。

 「Microsoftは、不完全で受け入れが進んでいない標準を業界に採用させるために、強行手段に出ようとしていると思う」と、セキュリティソフトウェアメーカー、Trend MicroのDave Rand(インターネットコンテンツセキュリティ担当チーフ技術者)は述べている。

 Microsoftの動きによって、電子メール利用者には、Sender ID採用への圧力が増すことになる。同技術を機能させるには、ISPや各企業、その他のインターネットドメイン所有者側で、「Sender Policy Framework(SPF)」レコードを公開し、利用するメールサーバの身元を証明する必要がある。

 Microsoftによると、現在約100万件のドメインでSPFレコードが公開されているという。昨年末の時点で、全世界の登録済みドメインの数は7140万件といわれており、これに比べればSPF公開ドメインの数はほんのわずかな数に過ぎない。それでも、電子メールフィルタリング企業のMessageLabsによると、AOLなどの大手ISPがSender IDをサポートしていることから、現在やりとりされる電子メールのうち約30%にSender IDが付加されているという。

 SenderIDはこれまで成功を収めていないが、これは同技術に高い評価が与えられていないからだと、CAUCE(Coalition Against Unsolicited Commercial E-mail)の共同設立者であるRay Everett-Churchは指摘する。Everett-Churchには『Fighting Spam for Dummies』という共著もある。

 「Microsoftはここ数年、インターネットコミュニティにSender IDを押し付けようとしてきたが、ほとんど奏功していない」(Everett-Church)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]