富士通、手のひら静脈認証装置の国外販売を7月より開始

ニューズフロント

2005-06-30 17:38

 富士通は6月30日、手のひらの静脈パターンで生体認証を行う「非接触型手のひら静脈認証装置」による事業を世界展開すると発表した。米州、欧州、アジアの現地関係会社と連携し、7月より同装置の現地販売を始める。対象地域は順次拡大していく。

 非接触型手のひら静脈認証は、「体内情報を使うため偽造が困難」「外部条件の影響を受けにくく適用率が高い」「非接触であるため利用者の抵抗感が少ない」といった特徴を持つ。「他人受入率0.00008%以下、本人拒否率0.01%とトップレベルのセキュリティを確保しており、今後世界的に需要拡大が見込まれる」(同社)。

 同社は、「同装置の事業を世界規模で展開し、世界のセキュリティ市場でデファクトスタンダードの確立を目指す」としている。7月より販売する地域と、現地の関係会社は以下の通り。

  • 米州:富士通コンピュータ・プロダクツ・オブ・アメリカ(FCPA)
  • 欧州:富士通ヨーロッパ(FEL)
  • アジア/アセアン諸国:富士通アジアPTEグループ(FAPL)
  • 韓国:富士通コリア(FKL)
  • 台湾:台湾富士通股分有限公司(FTL)

 富士通は、2004年7月に同装置を発売して以来、これまで国内で約5000台を販売した。今後、同装置の小型版を販売する予定で、これについても全世界に展開する。また、同装置を活用したSI事業を支援するため、富士通サービス・フィンランドのログイン認証ミドルウェア「mPollux」の世界展開も合わせて行う。

 富士通では、全世界において今後3年間で800億円の受注を目指す。

富士通のプレスリリース

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]