次期GPL、フリーソフトウェアを特許訴訟から守る可能性

Ingrid Marson(ZDNet UK)

2005-09-07 13:45

 GNU GPL (General Public License)の次期バージョンには、ソフトウェアの特許を盾にフリーソフトウェアを攻撃する企業を罰する条項が追加される可能性がある。

 Free Software Foundation Europe(FSF Europe)の会長Georg Greveは米国時間6日、2006年1月に草案がリリースされるGPLのバージョン3に、特許報復措置条項が追加される可能性があることを明らかにした。このような条項が追加されると、ある企業が、自社ソフトウェアに関する特許の侵害を理由にフリーソフトウェア製品を告発した場合、その製品を配布する権利を失うという。

 FSF EuropeのJoachim Jakobsによると、このような条項の影響を受けるのは、自社保有のソフトウェア特許を盾にフリーソフトウェアを攻撃した企業に限られるという。「ソフトウェアの特許を保有しているというだけの理由で、フリーソフトウェアの利用を妨害させたくない」(Jakobs)

 このGPLには、コピー制限技術を使う企業を罰する条項が追加される可能性もある。「賢明な方法が見つかれば、この問題に何らかの対応がとれるかもしれない」(Greve)

 現時点では、ソフトウェアの特許とデジタル著作権管理に反対する条項がGPL 3に追加されるかどうかは確定していないと、Greveは語っている。

 「これらの問題については検討を重ねているが、追加の有無や方法については分からない。(GPLを作成する)Richard Stallmanでさえ、本格的には対応に着手していない」(Greve)

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]