オラクルの買収攻勢、ユーザーから不安の声

Alorie Gilbert(CNET News.com)

2005-09-22 12:12

 サンフランシスコ発--Oracleが精力的に展開している買収攻勢に、一部の顧客は懸念を抱いている。

 同社ユーザーの一部は、今週に入り当地で開催されている「OracleWorld」コンベンションでインタビューに応じ、9カ月のうちに10社を取得するというOracleの買収ペースの速さに大きな不安を感じると答えた。こうした状況下では、顧客やテクノロジーに対する取り組みがおろそかになるのではないかと懸念しているという。

 Spirent Communicationsのインフォメーションサービス部門ディレクターPhil Waltonは、「企業を買収し統合するのが悪夢のような作業であることを、わたしは知っている。買収はビジネスにおいて最も困難な行為であると同時に、大きなリスクも伴うのだ」と話している。

 Oracleは今年1月、ビジネスアプリケーション分野の競合社PeopleSoftを103億ドルで取得したのを皮切りに、一連の買収を開始した。先週は、やはりアプリケーション分野のライバルであるSiebel Systemsを58億ドルで買収している。その間にもOracleは、RetekやOblix、また今週はG-logと、比較的小規模な企業を多数買収している。

 Oracleは現在、新たなビジネスを自社に統合していこうと取り組んでいるが、これが同社の長期的な製品計画をより複雑にしている。「Fusion」と称される野心的なプロジェクトの下、Oracleは、互換性がなく重複する無数のプログラムからすぐれた部分を取り出し、自社のあらゆるアプリケーションスイートを再編成しようと試みている。

 「これほど大規模な作業を完遂した企業は、かつて存在しなかった。むろんOracleにとっても、初めての経験だ。どのようなことを成し遂げなければならないのか、だれにも想像がつかない」と、AMR ResearchのアナリストJim Shepherdは話している。

 こうしたOracleの買収行為を目の当たりにした顧客は、同社が無理をし過ぎているのではないかと疑っているという。

 今週のカンファレンスでパネルディスカッションに参加した、Eコマース企業ManpowerのグローバルバイスプレジデントJay Schaudiesは、「顧客が不安を感じていないなどというのは、実にばからしい物言いだ」と発言した。

 もっともアナリストらは、前PeopleSoft顧客の反応から判断して、パニックに陥るべき要因は特に見つからないと話している。「PeopleSoftのクライアントは、想像以上の待遇に満足している。サポートの質は、部分的に向上しているそうだ」(Shepherd)

 また、懸念を抱いているユーザーも、楽観視できるだけの材料を見つけつつある。Oracleが捕食者の立場にあり、食べられる立場にはなっていないと見る、Burlington Coat Factoryの最高技術責任者(CTO)、Mike Princeの意見もその1つだ。

 「ソフトウェア産業界には、吸収合併の潮流が押し寄せている。Oracleはこの点、拡大を続けており、縮小する傾向は見せていない」(Prince)

 Oracleの経営陣が「現実から目をそらしている」不安はあるものの、ユーザーとなって12年が経過した今日、同社の先行きは明るいと考えていると、Princeは話している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]