「ビジネスを加速するon-demand secure accessの実現」--シトリックスが「iForum 2005 Japan」開催

山下竜大(編集部)

2005-11-30 10:50

 シトリックス・システムズ・ジャパンは11月29日、2年ぶり6回目となる同社のイベント「iForum 2005 Japan」を都内ホテルで開催。企業が必要とする理想的な情報アクセスのためのITインフラ実現に向けたシトリックスの最新テクノロジーやソリューションをセミナーおよび展示会により紹介した。

 基調講演に登場した米CitrixのCEO、Mark B. Templeton氏はまず、「この2年間は、シトリックスの革新において忙しい2年間だった」と話した。シトリックスでは、2003年にオンラインサービスを提供するExpertcityを、2004年にはSSL VPNアクセスゲートウェイを提供するNet6を、そして2005年にはWebアプリケーション配信システムを提供するNetScalerを買収した。このことが同氏の冒頭の言葉の理由となっている。

米CitrixのCEO、Mark B. Templeton氏氏

 Templeton氏が言う「シトリックスの革新」により、同社は単なるサーバベースコンピューティング(SBC)を提供する企業からアクセスインフラを提供する企業へと大きな飛躍を実現した。これに伴い、「Citrix MetaFrame Access Suite」と呼ばれていた主力製品では、“MetaFrame”という名称が無くなり「Citrix Access Suite」として新たに提供が開始されている。

 そしてシトリックスが目指す次なる革新が、アクセスプラットフォームの拡張だ。シトリックスが目指すアクセスプラットフォームの拡張では、Citrix Presentation Serverによるクライアント/サーバ(C/S)アプリケーションの“仮想化”、Citrix NetScalerによるウェブアプリケーションの“最適化”、そしてプロジェクト「Tarpon」によるデスクトップアプリケーションの“ストリーミング”が実現される。

 Citrix Presentation ServerによるC/Sアプリケーションの“仮想化”について、米Citrixのアドバンストテクノロジー担当バイスプレジデント、Martin Duursma氏は、「Citrix Presentation Serverによる仮想化は、C/Sアプリケーションの配備に最適な手段だ。TCO(総保有コスト)の削減やセキュリティの向上、モビリティの拡張、そしてより高い可用性を実現できる。世界で16万社以上の実績がそれを証明している」と話す。

米Citrixのアドバンストテクノロジー担当バイスプレジデント、Martin Duursma氏

 同氏はまた、マイクロソフトとの協力により、コードネーム「Longhorn」と呼ばれていた次期Windows OS「Windows Vista」のための次世代アプリケーションの仮想化についても紹介した。

 コードネーム「Constellation」と呼ばれるこの仮想化プロジェクトでは、自律型の負荷管理をはじめ、システム状態やユーザーエクスペリエンスのモニタリング、ポリシーベースのセッション記録、Hotアップデートとダイナミックなスケーリング、大幅なグラフィックの高速化などが実現される。

 またウェブアプリケーションの“最適化”については、米Citrixのアプリケーションネットワーキンググループ担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、BV・ジャガディーシュ氏が紹介。同氏は、NetScalerの前CEO兼社長であり、その前はExodus Communicationの設立者およびCTOを務めた経験を持つ。

米Citrixのアプリケーションネットワーキンググループ担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、BV・ジャガディーシュ氏

 ウェブアプリケーションの最適化について同氏は、「これまでの経験から、ウェブアプリケーションのパフォーマンスの問題は、機器の数を増やし、帯域幅を広げる従来型のアプローチでは解決できない。このアプローチは、高価なうえに構成が複雑になり、それでもパフォーマンスを期待できない」と言う。

 「データの圧縮とキャッシュ、プロトコルと接続の高速化、サーバの負荷軽減、エンド・ツー・エンドのセキュリティ、そして24時間×365日の可用性を1つのボックスに統合したNetScalerによるアプリケーション配信が最も有効な手段になる」(ジャガディーシュ氏)

 同氏はまた、NetScalerを使用することで、当初は10.75秒かかっていたOracleアプリケーションのパフォーマンスが0.75秒まで短縮された事例を紹介し、「これをブラックボックス・マジックと呼んでいる」と話した。今後は、11月に買収されたTerosのセキュリティソリューションがNetScaler製品ラインに組み込まれることも紹介された。

 さらにプロジェクト「Tarpon」によるデスクトップアプリケーションの“ストリーミング”では、プロファイル、公開、実行という簡単な手続きによりデスクトップアプリケーションのインストールを無くし、より容易なユーザーエクスペリエンスを実現する。

 Templeton氏は、「プロジェクト“Tarpon”は、サービス指向配信アーキテクチャを実現するための取り組みで、現在開発中の将来技術に対するブレイクスルーとなるもの。あらゆる種類のITサービスを、あらゆる接続、あらゆるデバイスで実現できる世界を創出する」と話している。

 そのほか基調講演では、日本市場における取り組みも紹介されている。現在、日本の顧客は1万1000社、60万ライセンスが使われている。2005年だけでも、2000社が新規ユーザーとしてCitrix製品を使用しているという。

シトリックスの代表取締役社長である大古俊輔氏

 シトリックスの代表取締役社長である大古俊輔氏は、「(IBMの創設者である)トマス・ワトソンは、地球上の処理は5台のコンピュータで十分と話したが、日本だけでも8900万台以上のコンピュータが存在し、それを持ち歩いている。すなわち携帯電話だ」と話す。

 シトリックスは同日、NTTドコモのビジネス向け携帯電話「FOMA M1000」に対応したモバイルソリューション「Citrix Presentation Server FOMA M1000クライアント」の開発意向を表明した。また、Windows Mobileを搭載したウィルコムの「W-ZERO3」に対応したモバイルソリューションも提供を計画している。

 「ビジネススタイルはもちろん、いかにライフスタイル全体をサポートできるかがシトリックスの今後の課題。on-demand secure accessによりビジネスをより一層加速していきたい」(大古氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]