富士通、九州大学情報基盤センターからPRIMEQUEST33台のスパコンを受注

CNET Japan Staff

2007-03-15 15:01

 富士通は3月14日、九州大学情報基盤センターからスーパーコンピュータシステムを受注したことを発表した。

 今回富士通が受注したシステムの総演算性能は、31.5テラフロップス。全国に7つある「全国共同利用情報基盤センター」で最高の性能で、今後学内外の利用者に対し、主に流体解析や分子科学などの計算科学分野において高度な計算サービスを提供することになる。

 新システムは、富士通の基幹IAサーバ「PRIMEQUEST 580」32台からなる大規模SMP(Symmetric Multiple Processor:対称型マルチプロセッサ)クラスタと、PCサーバ「PRIMERGY RX200 S3」384台からなるPCクラスタの2システム、およびファイルシステム管理サーバとして「PRIMEQUEST 580」1台から構成される。また、富士通のHPCソフト「Parallelnavi」によって、利用者に機種混在を意識させることのない利用環境を提供できるという。

 計算サーバであるPRIMEQUEST 580とPRIMERGY RX200 S3のOSは、ともにRed Hat Enterprise Linux。ファイルシステム管理サーバのPRIMEQUESTでは、高速分散ファイルシステム「Parallelnavi SRFS for Linux」を搭載し、計算サーバで演算処理を行った大容量データを高速に転送。ストレージ上での高信頼ファイル管理とあわせて科学技術計算分野に最適な高性能、高信頼ファイルシステムとなっている。

 全国共同利用情報基盤センターは、全国共同利用施設として、全国を7つの地域に分け、各地区の大学や研究機関からの汎用大型システムおよびスーパーコンピュータなどの利用に関して、大型計算機資源の提供をはじめとするさまざまな機能を提供する。九州大学のほか、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学および大阪大学にそれぞれ拠点を持つ。

 九州大学情報基盤センターの新システムは、2007年6月に稼働する予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]