OSS導入の切り札「SpikeSourceコアスタック」の真価に迫る--第2回:「SpikeSource連携ソリューション」で、OSS環境下での業務アプリ導入がさらに容易に

構成:神永裕人

2007-04-16 18:40

 「SpikeSourceコアスタック」の提供をNECが開始したことで、中堅・中小企業がOSSを導入・活用する際の技術的なハードルは確実に低くなった。しかし、「SpikeSourceコアスタック」だけを導入して特定の業務システムを構築したいと考えた場合、ユーザーにはそれなりの知識と技術的ノウハウが必要になる。利用したいOSS業務アプリケーションが明確になっているユーザーの負担をもっと軽減できないか。その答えとして、「SpikeSourceコアスタック」と業務アプリケーションをセットにした「SpikeSource連携ソリューション」の提供をスタートする。前回に引き続き、NEC OSS推進センターの高橋千恵子氏に、このソリューションのメリットやラインアップ、今後の展開などを伺った。

本格的な業務アプリケーションをOSSで活用できるソリューション

 すでにリリースされた「SpikeSourceコアスタック」は、利用度の高いOSSコンポーネントを組み合わせ、相互依存性の検証を行ったうえで提供される。このため、OSSに関する深い技術的な知識がなくとも、導入後の安定稼動が約束されている。また、コンポーネントの導入/更新が簡単に行える独自のGUIツールも含まれていたり、セキュリティパッチ、バグ修正、機能追加などのアップデートも組み合せ検証した後に提供されるため、運用・保守コストの削減にも高い効果がある。

 さらにOSSの適用範囲を広げ、CRMやERP、CMSといった業務システムをOSSで構築するのを望む場合は「SpikeSourceコアスタック」上にユーザー自身で必要な業務アプケーションを自由に組み込むこともできる。しかし、その際には「SpikeSourceコアスタック」と業務アプリケーション間の相互依存性検証などは自力で行わなくてはならない。もちろん相応の技術やノウハウが必要だ。こうした負担を軽減するために、「SpikeSourceコアスタック」とこの上で稼動する業務アプリケーションをセットにして動作検証を行い、提供されるのが「SpikeSource連携ソリューション」だ。

 その利用のメリットを高橋千恵子氏はこう語る。「OSSの特性を活用する業務システムを構築しようとするお客様向けに、SpikeSourceコアスタック上で業務アプリケーションを評価検証して提供するため、業務システム構築をトータルに実現することが可能になります。お客様は、OSSを利用する業務アプリケーションを使ってシステム構築や運用を行う場合に、OSSのバージョン選定や保守に煩わされずに対応できるようになるのです。導入後の運用管理やデータ連携についても、相性の良いツールの選定評価を実施。システム構築全般に関する材料をそろえています」

 また、OSS業務アプリケーションの開発コミュニティと連携した"エコシステム"を確立することによって、サポートサービスの提供、ユーザーのニーズや問題点をOSSコミュニティへフィードバックすることによる機能強化なども期待できるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]