Java IDE新潮流--第1回 Javaエディタが大幅強化:NetBeans 6.0 - (page 2)

竹添直樹(NTTデータ先端技術)

2007-06-01 19:47

コード補完の改善

NetBeans 6.0では以前と比べ、コード補完が賢くなっている。一例として以下の画面イメージを見て欲しい。

 Genericsの型パラメータを含んだ補完候補が表示されていること、左辺の型によって補完候補が絞り込まれていることが分かる。同様にメソッドの引数部分で補完を行った場合など、型が特定できるケースに関しては補完候補としてその型に該当する要素が表示されるようになっており、少ない手順で候補を確定することができるようになっている。

 コード補完機能は地味な機能ではあるが、コーディング中は頻繁に利用するため、こういった細かい部分の使い勝手が作業効率に大きく影響してくるはずだ。

入力補完 入力補完

プレゼンテーションの改善

 エディタのプレゼンテーションも大きく改善されている。強調表示の色分けが細かくなり、メンバ変数とローカル変数、staticメソッドなどの区別がしやすくなった。非推奨のメソッドや未使用のインポート文などの警告もわかりやすく表示される。また、変数などにカーソルをあわせると同じ変数を参照している箇所をハイライト表示する機能も追加されている。

エディタのプレゼンテーション エディタのプレゼンテーション

 同様にメソッドシグネチャの戻り値の部分にカーソルを置けばreturnしている部分、throws節の例外にカーソルを置けば例外をスローしている部分がハイライトされる。

ヒント機能

 ヒントとはエディタの左側に表示されている電球のアイコンをクリック([Alt]+[Enter]でも可)することで、ソースコード中でエラーや警告になっている部分を自動修正する機能のことだ(Eclipseではクイックフィックスと呼ばれている機能に相当する)。

ヒント(電球アイコン) ヒント(電球アイコン)

 機能そのものは以前から存在したものの、NetBeans 6.0ではJavadocが記述されていない場合や、未使用のimport文の削除修正など、対応項目が追加されている。また、テキストを範囲選択すると選択範囲をfor文やtry〜catchで囲むなどのヒントを利用することができる。

エラー表示の改善

 以前のバージョンでもエディタ内で、エラー箇所をリアルタイムに検出して下線表示する機能は存在した。しかしプロジェクト全体でどのファイルにエラーがあるかを判断するにはプロジェクト全体をビルドし、コンパイルエラーのメッセージを確認する必要があり、非常に使い勝手が悪かった。NetBeans 6.0ではこの点が大きく改善されており、エラーがあるファイルはProjectsビューにアイコン表示されるようになったほか、エラーの一覧がTask Listビューにも表示されるようになっており、エラー箇所に一発でジャンプすることが可能になっている。

エラー表示 エラー表示

 デフォルトではコンパイルエラーしか表示されないが、設定を変更することで警告も表示することができる。また、ソースコードを編集してからエラーを検出するまでの時間も以前と比べて高速化されており(以前は編集して数秒後にエラーが検出されていたが6.0では即座に検出される)、Eclipseと遜色ない感覚で利用することができる。

ナビゲーション機能の強化

 以前から提供されていたハイパーリンク機能に加え、インターフェースやスーパークラスのメソッドをオーバーライドしているメソッドについてはエディタ左端のルーラにアイ コンが表示され、アイコンをクリックすることでインターフェースやスーパークラスのメソッドにジャンプすることができるようになった(これまでもメニューから移動することは可能だった)。

ルーラのアイコン ルーラのアイコン(クリックするとスーパークラスにジャンプ)

 また、[Alt]+[Shift]+[O]で任意の型を検索してエディタで開くためのダイアログを表示することができる。このダイアログでは型の絞込み検索が可能となっている。

Go to Typeダイアログ Go to Typeダイアログ

 このほかにも、エディタ上で右クリック→「Inspect Members」([Ctrl]+[F12])でそのクラスのアウトライン、同じく右クリックから「Inspect Hierarchy」([Alt]+[F12])で型階層を表示するダイアログを開くことができる。これらはいずれもEclipseにはすでに存在する機能(クイックアウトライン、クイック型階層)であり、大規模なソースコードを閲覧・編集する際には非常に便利な機能だ。

ソースコード生成ダイアログ

 これまでもアクセサメソッドやメソッドのオーバーライドといったコードの自動生成は可能だったが、NetBeans 6.0ではこれらのコード生成機能を[Alt]+[Insert]で統一的に呼び出すことができるようになった。細かい部分ではあるが、個別の機能をメニューから探す手間が省けるため嬉しい機能だ。

ソースコード生成ダイアログ([Alt]+[Insert]) ソースコード生成ダイアログ([Alt]+[Insert])

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]