xfyラプソディ--第4番:外部データベースのすすめ - (page 7)

福田昌弘

2007-06-20 08:00

XQueryやSQLの文法を意識する必要なし

 リレーショナルデータを収めるテーブル“SELLING_DATA”の問い合わせも、ここまでに示してきたものと同様の手順で作成できる。[挿入]メニューの[XMLオブジェクト]メニューコマンドを選択してXHTMLドキュメントにDatabaseコンポーネントを挿入し、クエリジェネレータによるウィザード形式の指示に従って問い合わせ内容を作成する。ただし、このときに指定する絞り込み対象や取得対象は、次のようにリレーショナルデータベースのテーブルを構成するカラムとなる。

xfy04_16 取得対象を指定。(画像をクリックすると拡大表示します)

 そして、作成した問い合わせの実行結果を、先ほどの散布図への変更と同様の作業で表形式に変更する。最後に、[Database]メニューの[ファイル読込時に再実行]メニューコマンドを選択しておき、表示内容を更新するためにXMLオブジェクトが読み込まれたときに問い合わせが再実行されるようにする。

 「Customer Sheet」は、このような作業によって実装され、データベースへの問い合わせを実行して結果を表示している。さて、ここまでに示してきた作業において、XQueryやSQLの構文が1つも出てこなかったことに気づいただろうか? xfyでは、XQueryやSQLの文法を意識せずに、外部データベースのデータを活用できるのだ。

 次回は、最終章として「第5番:Webサービス利用への誘い」を奏でよう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]