「セキュリティの王道をきちんとやっていく」--マイクロソフト - (page 3)

小山安博

2007-11-30 13:29

 まず、Microsoftではここ数年、開発に「セキュリティ開発ライフサイクル(SDL)」という考えを導入して安全性の強化を目指しているが、その元で新たなファイルフォーマット「Open XML」を開発し、Office 2007から導入している。Open XMLは、テキストベースのXMLと、それ以外の画像やOLEオブジェクトなど、1個1個のファイルをZIP形式でひとまとめにしたファイルフォーマット。.docx、.xlsx、.pptxという拡張子が使われるが、拡張子を.zipに切り替えれば中身を見ることもできる。Officeの設定やグループポリシーで、XML以外のファイルをまとめることを禁止することも可能だ。

 これによって、従来のようにバイナリを挿入して実行する、という動作ができなくなり、脆弱性があっても攻撃の危険性を低減した。

 また、Windows Vistaでは、新たにユーザーアクセス制御(UAC)という仕組みを導入。これは、普段はVistaのアクセス権限をユーザー権限で利用し、管理者権限が必要な場合はその都度ダイアログを表示してユーザーに確認させる仕組みだ。

 先ほどの攻撃の例では、

  1. 不正なPowerPointファイルからEXEを出力し、デスクトップに保存する
  2. 拡張子.logのEXEファイルがtempフォルダに作成され、実行される
    という動作までは、一般のユーザー権限で動作する。しかし、
  3. 2つのバイナリをsystem32フォルダに出力し、HKLMレジストリを変更する
  4. Winlogon.exeに取り付く

という動作は管理者権限が必要となる。

 つまり、Vistaでは(3)の段階でUACが働き、ダイアログが表示されるので、その時に実行を拒否すれば攻撃は最後まで実行されないということになる。PowerPointの脆弱性のため、update.exe自体は取り出され、実行されてしまうが、.logのファイルは管理者権限を持たないため、system32フォルダには書き込めず、最後まで攻めきれない。「これがUACのいいところで、被害を最小限にできる」(同)。ただし、UACのダイアログで実行を許可すると攻撃が成功してしまうので注意は必要だ。

UACのダイアログ 実際にVista上で表示されたUACのダイアログ

 Windows XPは管理者権限で使われるのが一般的だが、小野寺氏は「ベーシックなこと(対策)をやっていくしかない」として、標準のユーザーアカウントを使って管理者権限を使わないことを推奨。「完璧主義者で、セキュリティのためなら使い勝手はいらないという人なら」(同)という前提で、マイクロソフトが提供する「DropMyRights.exe」を使えば簡単に最小権限に設定できる。とはいえ、「大変使いにくい。ほとんどのアプリケーションは動かない」(同)ということで、小野寺氏は限定したPCの使い方であれば有効としている。

 Vistaに関してはUACを有効にすれば危険性は低減できるが、一部でUACを無効にすることで使い勝手が向上すると紹介されていることに対して、小野寺氏は「セキュリティを捨ててしまう」として否定。デフォルトのUAC設定はセキュリティと使い勝手のバランスが取れていると強調する。

 しかし、「OSにできるのはこれぐらい。ほとんど防御しきれていない」と小野寺氏。OSだけでなく、アプリケーション側での防御が必要との認識を示す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]