Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その34:エンジン3 - (page 2)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー)

2007-12-20 08:00

フラグ 説明
ホバー操作
VEHICLE_FLAG_HOVER_WATER_ONLY 0x004 ホバーの基準として水面のみを使う
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
VEHICLE_FLAG_HOVER_TERRAIN_ONLY 0x008 ホバーの基準として地面の高さのみを使う(水がある場所では海底をホバーする)
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
VEHICLE_FLAG_HOVER_GLOBAL_HEIGHT 0x010 ホバーの基準としてグローバルの高さ(Z軸の値)を使う
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
VEHICLE_FLAG_HOVER_UP_ONLY 0x020 ホバーは上昇のみに適用され、下降は重力のみが働く
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
モーター操作
VEHICLE_FLAG_LIMIT_MOTOR_UP 0x040 空中(車がジャンプしたときなど)にいる間はモーターを無効にする
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
マウスルック操作
VEHICLE_FLAG_MOUSELOOK_STEER 0x080 マウスルックモードで、マウスの向きへ方向転換しようとする
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
VEHICLE_FLAG_MOUSELOOK_BANK 0x100 (バンク〈傾斜〉が設定されていれば)マウスルックした向きへバンクしようとする
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり
カメラ操作
VEHICLE_FLAG_CAMERA_DECOUPLED 0x200 乗物の方向および回転とカメラ(視点)を分離(decoupled)させる
→いくら乗物が回転しても自分の視点は回転しなくなる
※乗り物のタイプによっては利かない場合あり

 まず、これらフラッグは乗物のタイプによっては、利かないものがあったり、他の定数とセットで作動したりするものがあるので、気をつけよう。これらフラグを設定したからと言って、その通りには動作するとは限らない。少しややこしい。

 また、これらフラグのうち、同時にセットできるものと、できないものがある。例えば、「VEHICLE_FLAG_HOVER_WATER_ONLY」と「VEHICLE_FLAG_HOVER_TERRAIN_ONLY」は、相反するものだ。そして、これには乗物のタイプも関連してくる。

 前回紹介した、「SLED(そり)」「CAR(車)」「BOAT(ボート)」「AIRPLANE(飛行機)」「BALOON(気球)」という、5つの乗物のタイプとのセットによって初めて動作するフラグもある(ここでは、動作確認済みのものだけを解説する)。

ホバー操作

 ホバーとは、水面や地上などを浮かびながら進むことだ。ここでは、後で出てくる定数の「VEHICLE_HOVER_HEIGHT」によって指定されたホバーの高さが、どこを基準とするかをフラグでセットする。

「VEHICLE_FLAG_HOVER_WATER_ONLY」

 このフラッグは、ホバーの基準として水面のみを使う。乗物のタイプは、「そり」および「ボート」で動作確認済みだ。このフラグが「飛行機」に適用されないのはお分かりだろうか?飛行機が水の上しか飛ばない、というのはあり得ないからだ。

ホバー

 このフラグは、乗物タイプとして「そり」と「車」に適用される。地表を走るので、もちろん「ボート」や「飛行機」などには適用されない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]