2007年に人気伸びたのはPython、Ruby/Perlは微減

後藤大地(オングス)

2008-01-17 22:12

 TIOBE Programming Community Indexが更新された。同調査結果によると、2007年にもっとも人気が伸びたプログラミング言語はPythonとなった。

 TIOBE Programming Community IndexはGoogle、MSN、Yahoo!、YouTubeなどの検索結果から人気のあるプログラミング言語を順位付けしたもの。2008年1月の調査結果では1位がJava (20.849%)、2位がC (13.916%)、3位がVisual Basic (10.963%)となり、以降順次PHP (9.195%)、C++ (8.730%)、Python (5.538%)、Perl (5.247%)、C# (4.856%)、Delphi (3.335%)、JavaScript (3.203%)と続いている。

 この1年でPythonは2.04%の伸びを見せ、もっとも人気が伸びたプログラミング言語となった。ほかにはVBが1.84%、Javaが1.69%、C#が1.34%、PHPが1.25%、Delphiが1.00%、JavaScriptが0.36%人気を伸ばしている。

 一方で減少傾向にあるのはC/C++/Perl/Ruby。全体的にはスクリプト言語の人気が伸びている。PerlとRubyも減少しているとはいえ微減程度だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]