縮小傾向だった部門の売上5%アップを実現--MS Dynamics CRMを導入した丸善 - (page 2)

宍戸周夫(テラメディア)

2008-04-25 08:00

Outlookのスケジューラが伏線

 丸善がDynamics CRMを導入したのは2007年の4月。もちろん、他のCRMソリューションも検討したが、Dynamics CRMに決定したのは、それ以前に導入していたマイクロソフトの「Outlook」との連携だった。

 「Dynamics導入のきっかけになったのはOutlookのスケジューラだ。当社はOutlookのスケジューラを相当使い込んでいる。社長のスケジュールも、部長以上はすべて見られるようになっており、更新もできる。私のスケジュールも全管理職が見ることができるのだ。Outlookのスケジューラは、マネジメントツールとしては非常に有効だ」

 丸善の教育・学術事業本部は北海道から九州まで12支店を持つ。このように、多拠点分散の組織をマネジメントするためにはスケジューラが必要ということでOutlookを先行して導入したが、それがDynamics CRM導入の伏線となった。

 同社では以前、営業担当者の管理ツールも導入されていたが、ほとんど使われていなかった。そこで、いきなりCRMを入れても無理だと考え、Outlookのスケジューラを徹底的に使うところから始めた。「今では、私は月曜日に出勤し全12支店の支店長のスケジュールを全部確認できるようになった」と土岐氏は言う。

 そうなると当然、Outlookからさらに詳細な案件を追いかけたくなる。例えば、ある営業がある大学の人に週3回くらい会っているということがOutlookのスケジューラから判明する。そうなると、その案件の進捗が知りたくなる。

 そこで、Outlook連携ができるCRMが必要になってきた。そんな時、タイミング良くOutlookからCRM連携ができるソリューションが発表された。それがマイクロソフトのDynamics CRMだった。タイミングがピッタリ合った。

 「もちろん、初モノはだいたい失敗するということは知っていたし、不安もあった。しかし、一刻も早く使いたかった」

トップダウンで普及

 導入にあたっては、日本ビジネスコンピューター(JBCC)をSIerとして選択した。JBCCのレポーティングツール「Web Report」も同時に導入している。土岐氏は「心中する覚悟で、短期導入を試みた」という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]