フォトレポート:PCで宇宙探査--「WorldWide Telescope」レビュー - 8/14

文:Andy Smith(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-05-16 07:30

 Microsoftが、PCで宇宙探査を可能にするソフトウェア「WorldWide Telescope」の無償パブリックベータをリリースした。WorldWide Telescopeを使うことで、地上の望遠鏡や、ハッブル宇宙望遠鏡、チャンドラX線天文台、スピッツァー宇宙望遠鏡などの軌道上にある望遠鏡で撮影された高解像度画像を見ることができる。  Worldwide Telescopeのメイン画面は、目視できる星を星座の形で表示する。マウスを使ってナビゲーションが可能。マウスを置いた場所によっては説明が表示される。トップメニューから天体の検索できる。この画像では、北斗七星の端がポラリスを指し示している(プラス印のある場所)。
 木星の衛星エウロパは、サムネールはあるが、白く表示されるだけだ。まだベータ版ということを忘れてはいけない。

 木星の衛星エウロパは、サムネールはあるが、白く表示されるだけだ。まだベータ版ということを忘れてはいけない。

提供:MicrosoftのWorldWide Telescope

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]