電機大手の2008年--薄型テレビから業界を読み解く - (page 3)

大河原克行

2008-06-02 08:00

日立:テレビ事業の黒字化は2008年度下期の達成を目指す

 日立製作所は、2007年度のプラズマテレビの出荷台数が前年比10%増の85万台、液晶テレビは49%増の76万台となったものの、課題となっているテレビ事業の黒字化は次年度に持ち越しとなった。

 テレビ事業を含むデジタルメディア・民生機器事業の売上高は前年並の1兆5046億円、営業損失は1099億円の赤字となり、前年に比べてむしろ赤字幅が拡大している。テレビ事業の構造改革だけで370億円、プロジェクションテレビやコンシューマPCなどの構造改革で150億円の費用を計上していることも影響している。

 同社 執行役専務の中村豊明氏は「北米市場を中心に大画面テレビの販売が当初計画に比べて伸び悩んだこと、価格が想定以上に早く下落したことも影響した」と分析している。

 2008年度の見通しは、プラズマテレビの出荷計画は6%増の90万台、液晶テレビは58%増の120万台。「コスト削減効果などにより、下期からの黒字転換を目指す。薄型テレビの海外販売体制の再構築、低収益製品の縮小、中国のテレビメーカーへのパネル外販などのプラス効果が期待できる」という。

パイオニア:プラズマ・液晶ともに他社調達し競争力強化を図る

 シャープとの資本提携を発表しているパイオニアは、2007年度のプラズマテレビの出荷規模は年間50万台弱。

 2008年度は10月に国内市場に投入予定のプラズマテレビを最後に、自社製品パネルによる製造を中止。2工場を閉鎖して松下電器からプラズマパネルを調達する方針を打ち出している。

 同社 常務執行役員の小谷進氏は「プラズマテレビに関しては引き続き、最低限でもこの規模の台数をやりたい」と述べている。また、液晶パネルについては、シャープから調達したパネルを使用し、今年秋にも市場参入を図ることになる。

 この分野での取り組みについて同社 代表取締役社長の須藤民彦氏は、「今後は液晶テレビで40インチを導入する考えがある」と述べており、液晶テレビでの競争力を強化する姿勢を示した。

ビクター:

 ケンウッドとの経営統合が10月1日に行われる日本ビクターは、国内市場向け液晶テレビ事業の縮小を発表したが、2007年度は110万台の実績であったのに対して、2008年度も同等の110万台の計画を掲げる。

 船井電機との協業を加速することで、欧州のテレビ事業を拡大、さらに今後はD-ILAプロジェクターや業務用モニターの事業拡大を目指すという。


 さて、長らくお付き合い頂いたが明日の記事で最終回となる。次回は各社のPC事業を中心に、2008年の電機業界を読み解いてみたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]