「Visual Studio」「.NET」が目指すもの--マイクロソフト幹部に聞く - (page 2)

文:Adrian Bridgwater(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2008-11-27 07:30

Carter氏:私たちにとっての根拠はこれまで私たちが行ってきた、情報の共有と洞察力の向上にあります。私たちは、報告された不具合をテスターが再現しようとしてもできないという、一過性のバグの問題をじっくりと見直しました。私たちは、テスターがスクリーンキャプチャで記録した不具合のビデオを開発者が見ることができる新しいテストツールを開発しました。同時に、開発者は、デバッグ履歴情報や、問題発生時のマシンの状態を確認することもできます。障壁を低くして、誰もが同じ情報のリポジトリを使って仕事できるようにすることで、これまでよりもチームの一員であるという実感を得られます。私たちにとって、それが「デモクラタイゼーション」ということです。

--「Visual Studio Team System(VSTS)2010」のアーキテクチャでは、非技術系ユーザーでも、モデリングプロセスにより、ビジネスおよびシステム機能を定義できるとのことですが、どのように経営者を管理して、彼らの要求仕様を監督下に置くのですか。

Carter氏:重要なのは、透明性です。VSTSでは、ビジネスユーザーに必要なレポーティングやビジネスインテリジェンスをすべて公開し、プロジェクトのステータスを確認できるようにすることを目指しています。そのようなレポーティングが存在し、「Excel」「Outlook」といった使い慣れたツールを用いてレポーティングがビジネスユーザーに提供されるようになれば、手元にあるプロジェクトにとって好ましい追加情報になるはずです。

--次期ツール「Windows Azure」はクラウドの開発に沿ったものですが、実際にはどのようなルック&フィールになるのでしょうか。

Zander氏:私たちは、開発者がすべての.NETプログラミングのスキルをクラウドに活用できるようにしたいと考えています。ウェブアプリケーションフレームワーク「ASP.NET」で提供したのと同じようなサンドボックスセキュリティモデルが用意される予定です。ASP.NETで見られるベストプラクティスがクラウドのAzureにも広がります。

Carter氏:Azureで重要なことは、プログラミングモデルが同じため、Visual Studio開発者にとってすべてが非常になじみのあるものになるということです。同じコンポーネントを提供することで、開発者がクラウドへの移行を当然の進化の延長と受け止めてもらえるよう願っています。

--チップ開発者がマルチコアにとって必要だと考えている技術によって開発者を支援するため、どのようなツールを用意していますか。

Zander氏:VS2010およびパラレルコンピューティングに関して言えば、特に開発者が並列コードを作成できるように構築された新しい一連のライブラリがあります。基本レベルでは、並列処理ランタイムと呼ばれる新しいランタイムがあります。これにより、開発者がマシンに存在するすべてのコアを活用できるようになります。また、デバッガーとプロファイラーの両方がマシンで予定しているすべての追加作業を追跡し、どの程度きちんと実行されているかを確認できるよう、VS2010内のツールを強化しています。

--新製品では、ウェブ開発者の獲得を大々的に試みていますが、予定されている「Silverlight」のフルサポートのほかに何か新しいものはありますか。

Zander氏:もちろん、Silverlightのサポートだけではありませんが、バージョン3.0に向かっている今、Silverlightのサポートは重要なものになるでしょう。新製品では、新しいModel-View-Controller(MVC)パターンを採用しています。また、VS2010では、IntelliSenseによる自動完了機能のサポートを含め、JavaScriptライブラリ「jQuery」も出荷する予定です。

--VSTS 2010のテストおよびデバッグ機能は、一過性のバグの除去に役立つブラックボックスレコーダーと言われています。Microsoftは「自社製品を社内で試し(eat your own dog)」、このテクノロジを使って、自社のベータリリースを改善していくのでしょうか。

Zander氏:もちろんです。PDCやTechEdでStephanie Saadが行ったセッションの1つは、MicrosoftがVS2010やVSTSの開発で「自ら試している(dog-fooding)」すべての事例を紹介するためのものでした。大勢の開発者が常にコードを作成している当社のOffice部門など、社内のチーム全体で使われています。事実、このように「dog-fooding」という言葉が動詞として日常的に用いられるくらい、「自ら試す」ということはMicrosoftではかなり前から当たり前になっており、違和感はありません。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]