米ヤフー、取得90日超のユーザーデータを匿名化へ

文:Larry Dignan(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-12-18 11:15

 米Yahooは米国時間12月17日、自社のユーザープライバシー保護ポリシーをさらに強化するために、自社のユーザーログをその取得後90日以内に匿名化すると発表した。

 同社は声明において、ページビューやページクリック、そしてさらにはアドビューやアドクリックもユーザーログと同様に匿名化することを明らかにしている。例外は「不正行為やセキュリティ、法的義務」にかかわるデータのみになるという。

 YahooやGoogleを始めとする企業は明らかに、ユーザープライバシー保護ポリシーの強化に向けて競い合っている。特に、GoogleとYahooはユーザープライバシーの保護において抜きつ抜かれつの勝負を行っている。

 9月にGoogleは、ユーザーログを取得した後、9カ月で匿名化することを発表した。これは、それまでの18カ月という保持期間と比べて大きな進歩であった。規制当局からの圧力を受けていた同社は9カ月という期間について、「プライバシーやセキュリティ、イノベーションといった相反することもある要素」を適切にバランスさせたものと述べている。一方Yahooは、2007年7月にユーザーデータを取得した後、13カ月で破棄するというポリシーを採用している。

 Yahooのプライバシー担当責任者であるAnne Toth氏によると、90日という期間は、業務目的でユーザーデータを保持する必要のある最低限の長さであるという。Yahooは同社のデータポリシーを世界的に見直し、ビジネスやエンジニアリング、ガバナンス、製品にかかわるチームと相談のうえ、結論に達したという。

 同社は例外について以下のように述べている。

 ユーザーやわれわれのビジネスパートナーを保護するために、この匿名化ポリシーには限定的な特定の例外が存在する。不正行為に対抗し、システムセキュリティを維持するため、Yahooは特定のシステムデータを、ユーザーを特定できるかたちで、6カ月間まで保持する。ただし、目的は先に挙げた事項に限定される。Yahooはその他の法的義務を果たすためにこの期間を超えてデータを保持することもあり得る。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]