プロセス図の描き方とお作法--実は超簡単 ! - (page 2)

梅田正隆(ロビンソン)

2009-03-06 16:00

トランプゲームのルールよりも簡単?

 まず、図1として、BPMNで使われる基本的な図形の一部を紹介する。基本となる図形の種類は多くないから覚えるのも簡単だ。

 最も基本となるのが、「丸」と「角丸長方形」と「菱形」の3つだ。丸は、発生する事象の「開始」と「中間」と「終了」を表す。角丸長方形は「作業」を表す。菱形は「判断」を表し「分岐」や「収束」に用いる。

 これらを実線の矢印で接続して、作業が実行される順序を表現する。また、伝票やデータの受け渡しについては、メモのアイコンを用い、破線の矢印で接続する。これまでの連載でも何度か登場した「レーン」の表現を用いることもできる。

01 【図1】BPMNの表記法で基本となる図形。

 では早速、BPMNに基づいて、簡単なビジネスプロセス図を描いてみよう。前回まで「判断」を図の中に取り入れたことがなかったので、ここでは判断を含めることにする。第3回の図3で示した「見積書作成プロセス」が判断を含んでいるため、これをBPMNで表現してみよう。

02 【図2】第3回で示した見積書作成プロセス。(画像クリックで拡大表示)

 図2のうち、顧客が見積依頼を出し、営業部で承認されて製造部へ製造原価の見積もりを依頼、承認するところまでをPBMNで描いてみよう。伝票等のデータの流れを入れると図が複雑になるので、ここでは含めずに描いてみる。

03 【図3】見積書作成プロセスの前半部分をBPMNで描いてみた。(画像クリックで拡大表示)

 図3では、製造部での承認の過程で「500万円以上か?」という判断が入っている。「Yes」である場合は部長あるいは取締役が承認する作業に流れ、「No」である場合は分岐されて、部長クラスの承認へは流れないことを示している。図2のようなアバター(人形)は、見た目には大変カワイらしく、プレゼン資料などに使えばウケもいいのだが、業務の流れをより明確かつシンプルに示したいのであれば、図3のような表記がふさわしい。利用目的によって、図の描き方にもTPOがあるというわけだ。

図を描くためのツールもいろいろ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]