セキュリティポリシー:7割が「理解に自信」みせるが根拠ない可能性も

吉澤亨史

2010-11-19 20:14

 クリアスウィフトは11月18日、日本と欧米(英、米、独、蘭、豪)の企業や団体を対象に実施した「従業員のセキュリティに対する意識調査」の結果を発表した。セキュリティポリシーに関する企業の認識と現実とのギャップ、社員教育の質と頻度を充実させる必要性が明らかになっているという。

 調査結果によると、企業に勤める従業員の約7割(日本68%、欧米74%)が、セキュリティポリシーへの理解に関する問いに「自信がある」と回答。しかし、現実には76%(欧米51%)の従業員は過去1年以内にセキュリティポリシーをメールで受け取ったことがなく、70%(欧米71%)は過去1年以内にセキュリティポリシーに関する教育を受けていないと回答しており、「自信がある」という回答には根拠がない可能性が高いとしている。

 このことは、従業員の7人中1人(日本16%、欧米15%)が、たとえ故意でないにしても現在企業のポリシーに違反しているかもしれないと危惧していることにも表れている。また、回答者の3人に1人(日本37%、欧米42%)は、企業が従業員に対し積極的にポリシーの理解を促していない、または明確なポリシーがないと考えており、6割以上(日本66%、欧米63%)が企業に対するセキュリティ違反の原因を無知または理解不足によるものであると非難している。

 クリアスウィフトでは、より安全な企業となるためには、まず不安を取り除く必要があるとしており、ITセキュリティを明示して存在するリスクと保護について従業員に教育すれば、どの企業にとっても最終的に利益になると説明。セキュリティはオープンで、目に見えるものであり、進化し、連動するものでなければならず、なによりも知識と理解から生まれるべきものとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]