AWS、コンテナ管理サービス「EC2 Container Service」を発表

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-11-14 10:13

 ラスベガス発--Amazon Web Services(AWS)は、あらゆる規模でコンテナを管理することが可能な「EC2 Container Service」を発表した。

 AWSの最高技術責任者(CTO)Werner Vogels氏は、re:Invent 2014でこの新サービスの概要を説明した。これは、複数のアベイラビリティゾーンを横断して、スケジュールしてコンテナを使用できるというものだ。

 このサービスには次のような特徴がある。

  • AWSの顧客がネイティブに利用できる
  • 簡単
  • Docker Hubと統合されている
  • クラスタ管理を提供する

 昨今では開発者の間でコンテナ技術がよく使われるようになっている。その理由は単純で、コンテナを使えば開発に一貫性を持たせることができ、アプリケーションの展開が容易になる。Dockerのような企業に人気が集まるのは、開発者の現場のニーズを解決してくれるからだ。それに加え、オープンソースプロジェクトであるDockerテクノロジは、分散アプリケーションを管理する手法としての評判が高まっている。このため、DockerはVMwearキラーだと見なされることもある。

 そのような見方が正しいかどうかはさておき、DockerテクノロジがAWS、Microsoft、Googleを始め、多くのプラットフォームでサポートされていることは確かだ。

 AWSのコンテナサービスは、同社のサービスを利用する開発者層に訴えかけ、この技術で一足飛びに成長しようとしているGoogleを牽制するものだ。AWSはEC2 Container Serviceのデモを行ったが、このデモに共感したのは開発者だけかもしれない。いずれにせよ、EC2 Container Serviceは歓迎されていた。

 Dockerの最高経営責任者(CEO)Ben Golub氏も、AWSへのDockerの統合を大いに売り込んだ。Dockerが重要なのは、Google、Microsoft、VMwareなどがDockerをサポートしているということだけではなく、これがアプリケーションの素早い展開を可能にするオープンソースのコンテナ技術だからだ。クラウドプロバイダーはDockerをサポートすることで、顧客が離れるのを防ごうとしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]