データセンターマネジメント新潮流

ビッグデータをデータセンターのマネジメントに生かす

シュナイダー・エレクトリック

2015-01-06 08:38

 前回はデータセンターが抱えるマネジメントの限界と、限界を乗り越えるうえで取り組み始めたいデータセンターのライフサイクルマネジメントについて紹介した。今回はライフサイクルマネジメントを実践するにあたり避けて通れない可視化の必要性と、データセンターのマネジメント術として注目を集め始めた「DCIM(Data Center Infrastructure Management)」についてみていく。

 いろいろなモノが情報を発するIoT(Internet of Things)や、膨大な量のデータを活用するビッグデータ活用が、新たな動向として注目されている。その内容はマーケティングや製品/サービス開発など業務部門へのインパクトが多く、IT部門にとって、どちらかというとデータセンターの“外側”の世界の動きばかりである。

 ところが、外側から内側の世界へ少し視線を転じてみると、意外にもIT部門の足元でもIoTの動きが広がり、ビッグデータ活用の余地が生まれていることに気づく。

 ご存じのとおり、サーバーやストレージ、ネットワーク機器、空調や廃熱機器、入退室のセキュリティ管理機器などデータセンターを構成する機器と設備は多岐にわたる。これらの機器や設備は、常時さまざまな情報を発信、または蓄積し続けている。サーバーのCPUやメモリの使用率は言うまでもない。自動で温度や風量を変える空調は、適切な室内温度を保つために消費している電力量を発している。

可視化で業務負担の高まりを食い止め軽減

 前回、「『マネジメント限界』に迫りつつあるデータセンターとして、データセンターのマネジメントにみられる顕著な課題の1つに、データセンター全体の稼働状況を正確に可視化できていないことを挙げた。「Plan(計画)」から「Design(設計)」「Build(建築)」「Operate(運用)」「Assess(解析)」へ繰り返すライフサイクルをマネジメントしてデータセンターを成長させるうえで、「Operate(運用)」における現状の可視化は、第一歩として不可欠なステップだ。


 だが、それが十分に実践されていない。

 多種多様な機器と設備が混在している。IT部門の陣容はほとんど変わらないのに、管理対象となる機器と設備が増え続けている。既存のIT機器の安定稼働を維持するのに手いっぱいで、空調設備や電源設備の電力消費量の把握まで手が回らない。

 データセンター全体の可視化が十分ではない理由は、いろいろと考えられる。現状でもそんな状態なのに、データセンターの可用性や稼働率に加え、電力使用効率や環境性能、運用コストや資産コストの圧縮など、今後は新たな要求が強まっていくことが見込まれる。


 対症療法的なデータセンターの運用や増強から脱却してIT部門の業務負担の高まりを食い止め、将来的に軽減していく。そして迅速な機器・設備の増強を通じて、ビジネスの競争力向上に貢献する。そのためにも、ここで可視化の仕組みを整備しておくのが得策ではないだろうか。

 IoTの波がデータセンターの内側にも押し寄せ、データセンターを構成する機器や設備が自ら情報を発するようになった今、大量の情報を生かせば、以前に増して詳細な可視化が可能になっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]