米ZDNet編集長Larryの独り言

Facebook、動画配信技術のQuickFire Networksを買収

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-01-09 12:32

 Facebookは米国時間1月8日、動画コンテンツ配信機器や、トランスコーディングと処理のソフトウェアを開発するQuickFire Networksを買収したと発表した。

 この買収は、今週発表された自然言語処理ソフトウェアのWit.ai買収に続くもので、Facebookがいかに技術上の隙間を埋め、機能追加やサービス向上を可能にしようとしているかを示している。Facebookは動画プラットフォームの構築に取り組んできた。エンゲージメントを高め、今後の広告収入を増やすものだからだ。一方で、同社は動画コンテンツ制作者にも歩み寄っている。

 QuickFire Networksの技術に含まれる「T-Video」は、1Uのラックに収まり、動画の処理とトランスコーディングのみを行う機器だ。このシステムは「Intel Core i7」プロセッサ11基と複数のGPUを搭載。1つのラック全体にT-Videoを収容すれば、こうした動画処理のために1760コアを得ることもできる。


QuickFireのT-Video

 おそらくこのハードウェアはFacebookのデータセンターに取り込まれ、1日10億回を超える動画閲覧を実現するのに役立つことになるだろう。またQuickFireには、2014年9月のTechCrunch Disruptで発表された「QuickFire.tv」もある。QuickFire.tvは基本的に、ボトルネックを取り除くためのもので、コンピューティング処理能力をサービスとして提供する。

 さらに、人材という側面もある。QuickFireの最高経営責任者(CEO)Craig Lee氏はネットワーク関連企業で重職を歴任してきた人物であり、最高技術責任者(CTO)のMike Coward氏はContinuous Computing(Radisysが2011年に買収)の創業者だ。またソフトウェアエンジニアリング担当バイスプレジデントのAmit Puntambekar氏は、かつてIntelでメディアアーキテクトを務めた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]