Hadoop大手と連携するシスコ--ビッグデータ基盤をワンストップで提供

山田竜司 (編集部)

2015-04-23 12:41

 シスコシステムズは4月16日、 Hadoopのシステム構築などを担うClouderaやHortonworks、MapRとソフトウェアの再販契約を締結したと発表した。3社の手掛けるHadoop関連の製品やサービスを提供、サポートする。分散並列処理プログラミングフレームワーク「Apache Hadoop」のデータ管理機能がシスコのサーバ上で利用できるようになるという。


シスコ 執行役員 データセンター/バーチャライゼーション事業担当 俵雄一氏

 今回の連携により、ビッグデータ向けツール「Cisco UCS(Unified Computing System) Director Express for Big Data」を利用し、ClouderaやHortonworks、MapRの管理ツールと、ビッグデータ向けの統合インフラである「Cisco UCS CPA(Common Platform Architecture) 」の管理ツールを統合、Hadoopの導入を自動化できるという。ClouderaやHortonworks、MapRソフトウェアとCisco UCSサーバの双方を一元的に展開、管理、把握する。これにより、複雑さ低減し、レスポンスタイムを短縮、迅速かつ容易にHadoopを展開、管理できるとした。

 また、仮想化機能「Cisco Data Virtualization」により、データの抽出、アクセス、検索ができ、Hadoopクラスタにデータを提供し、費用対効果に優れた方法でのデータを処理や管理する。

 統合インフラとソフトをまとめて提供することにより、Hadoopクラスタの拡張が容易になるという。大量のデータをいかに低コストで保存できるか、スモールスタートの需要に合わせて容易に拡張できるかが重要と説明している。

 ネットワークなどインフラの展開が中心のシスコだが、今回の発表はアプリケーションでもさまざまな事業者と提携し、エコシステムを形成、ビッグデータの分析基盤をワンストップで提供することになる。

 一方、Hadoop用にシスコのサーバ製品「Cisco UCS」をアピールする理由は何か。シスコの執行役員であり、データセンターとバーチャライゼーション事業を担当する俵雄一氏は、ビッグデータの解析に有効なのはベアメタルサーバであるとし、これをソフトウェアで制御、プロビジョニングでき、スケールアウトしやすいUCSの利便性を訴えた。UCSを1000台以上利用している例もあるという。

 ビッグデータ分析をワンストップで提供するため、Hadoopに加え、データ抽出や変換、ロードするためのExtract/Transform/Load(ETL)ツールやビジネスインテリジェンスなどのアプリケーションを提供する。会見ではSASやSplunk、Informatica、QlikTechなどとの提携が発表された。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]