「Ubuntu 15.04」がリリース--開発環境の充実、「OpenStack Kilo」など

ZDNET Japan Staff

2015-04-24 12:06

 英Canonicalは現地時間4月23日、「Ubuntu 15.04」をリリースした。デスクトップ用、サーバ用、スマートフォン用、クラウド用、IoT用の各エディションの新バージョンが提供されている。コードネームは「Vivid Vervet」(Vervetは南米のオナガザル科の猿ベルベットモンキーを指す)。

 デスクトップ版では、クラウド開発やIoT開発向けの新たなツールが導入されたほか、統合メニューの導入やダッシュボードの使い勝手が改善された。

 開発ツールである「Ubuntu Developer Tools Center」は「Ubuntu Make」に改称され、新たに14のプラットフォームへのサポートが追加された。これには、「Android NDK」および「Android Studio」の最新リリース、各種統合開発環境(「IDEA」「PyCharm」「WebStorm」「RubyMine」「PHPStorm」「Eclipse」など)、「Firefox Developer Edition」、ゲーム開発環境の「Stencyl」などが含まれる。

 オフィス統合環境としては、「LibreOffice 4.4」が採用されている。

 サーバ向けのアップデートとして、コンテナのハイパーバイザ「LXD」が追加された。Canonicalが長く取り組みを主導してきた「LXC」をベースとしており、ライブマイグレーションが可能になるほか、セキュリティプロファイリングが改善される。

 さらに今回のリリースには「OpenStack」の最新版である「Kilo」が含まれている。KiloではDynamic Virtual Routing(DVR)のサポートによりNeutronのネットワーキングが強化されている。これにより、より大規模なOpenStackクラウドの拡張性を制限しかねないシングルノードインストールというボトルネックが解消されるという。

 また、Ubuntu 15.04の一部として、軽量で最も安全なエディションだという「Snappy Ubuntu Core」の安定版もリリースされた。このエディションは、クラウドコンテナのホストや、モノのインターネット(IoT)向けに用意されたもので、ドローン、ロボット、ネットワーク機器、IoTホームハブなどで使用されている。このリリースでは、Intelの64ビットアーキテクチャのほか、ARM HFをサポートしている。

 初めてのUbuntu搭載スマートフォンである「BQ Aquaris E4.5」にも、15.04のアップデートが無線接続を介して配信される。また、今後発売予定の「Meizu MX4」にも15.04ベースの「Ubuntu Touch」が搭載される予定だ。

 Ubuntu 15.04はwww.ubuntu.com/downloadからダウンロードできる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]