意外とスケールしない:SDN導入に二の足を踏む理由--IDCフロンティアが説明

羽野三千世 (編集部)

2015-06-12 11:58

 ネットワーク全体をソフトウェアで制御するコンセプト「SDN(Software Defined Networking)」。さまざまなユーザーメリットが言われているにも関わらず、導入が進んでいないのが現状だ。

 6月8日、都内で開催されたITの総合イベント「Interop Tokyo 2015」の講演で、IDCフロンティアの井上一清氏が、同社がSDNの採用を検討しながらも、実導入に踏み切っていない理由について説明した。

VR上のネットワーク機能を分散したい


IDCフロンティア 井上一清氏

 IDCフロンティアは、同社が運営するデータセンターの仮想ルータ(VR)に搭載されたネットワーク機能を分散させることを目的に、SDNの導入を検討していた。

 同社データセンターでは、ユーザーごとにマスタVRとバックアップVRの2台を用意している。「仮想マシン(VM)が1台しかない環境でもVRは同一スペックのものが2台必要になり、ムダが多い構成になっている」(井上氏)。加えて、各VRにはファイアウォール、NAT、ポートフォワーディング、ロードバランサなど多くのネットワーク機能が載っており、メンテナンスが負担になっていたという。

 この課題を解決するために、同社ではSDNを使って、ファイアウォール、NAT、ポートフォワーディングの機能をVRから切り離し、カーネルレベルで分散処理する構成へ変更することを検討した。

 導入するSDNソリューションに求めた要件は、(1)数万サーバ、100万VM、10万セグメント規模でのスケール(2)ソフトウェアとAPIですべてのインフラを制御できること――の2つだ。

SDNは意外とスケールしない

 スケーラビリティに関しては、「いざ各社のSDNソリューションを調べてみると、1万VM程度のスケールが限界」(井上氏)。さらに、多くのSDNソリューションはOpenStack/CoudStackのプラグインや組み込みを前提としており、ソフトウェアとAPIですべてのインフラを制御したいという条件を満たさない。

 このような理由から、今回はSDNソリューションの導入を見送った同社だが、「AWS(Amazon Web Services)やMicrosoft Azure、Google Cloud Platformなど米大手クラウド事業者はSDNを導入している。SDNがクラウドネットワークの正解というわけではないが、当社も、日本のクラウドベンダーとして、SDNの技術を頑張って取り入れていきたい」(井上氏)とする。

SDNベンダーは開発まで面倒を見てほしい

 将来的なSDN導入を見越しながら、同社では、現状のSDNソリューションで自動化できないOpenStack/CoudStack非対応部分の制御を、自作のソフトウェアで自動化することを試みている。

 「データセンターをSDN化しようとすると、SDNソリューションを買って導入するだけでは完了せず、必ずカスタマイズ開発や、自社サービス側の自動化も必要になってくる」と井上氏は指摘。その上で、「SDNベンダーには、ソリューションを提案するだけでなく、ユーザーシステムを理解して開発できる体制を持ってほしい」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]