Amazon Web Services、新しい風力発電施設の建設計画を発表

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-07-14 15:29

 Amazon Web Services(AWS)は米国時間7月13日、ノースカロライナ州に新しい風力発電施設を建設する計画を発表した。現在と未来のデータセンターの電力をまかなうことが目的だという。

 AWSはIberdrola Renewablesと協力して、ノースカロライナ州の2つの郡にまたがる風力発電施設の建設と管理を行う。Iberdrola Renewablesは、スペインの多国籍電力公益企業Iberdrolaの米国における再生可能エネルギー部門だ。

 この風力発電施設は2016年12月に稼働開始の見込みで、発電能力は208メガワット。当初は67万MWhの風力発電を提供する予定で、米国6万1000世帯以上の年間電力使用量に相当するという。

 「Amazon Wind Farm US East」と呼ばれるこの施設は、同州初の電力企業規模の風力発電施設となる。

 AWSは以前、インディアナ州での風力発電施設の計画を発表しているほか、バージニア州の太陽光発電施設やTeslaのエネルギーストレージバッテリを使用した試験プログラムなど、さまざまな再生可能エネルギープロジェクトに関わっている。

 AWSは2016年末までに全世界での再生可能エネルギーの割合を40%に引き上げる目標を掲げており、この風力発電施設の新設により、目標を上回るペースを維持できるという。Amazon Web Servicesのインフラストラクチャ担当バイスプレジデントであるJerry Hunter氏は、この点を今回の発表で強調した。

 Hunter氏は事前に用意された声明の中で、「目標達成にはほど遠い」と認めている。「これからも、AWSデータセンターの動力源であるさまざまなエネルギーグリッドにクリーンエネルギーを供給するプロジェクトを進めていくつもりだ。引き続き電力企業と協力して各社の再生可能エネルギーの比率を高めるとともに、政府のパートナーに強く働きかけて、税制優遇措置の拡大を図っていく。これにより、再生可能エネルギープロジェクトの成功の可能性がさらに高まるだろう」(Hunter氏)

 風力発電はクラウドやデータセンターといった分野で脚光を浴びつつあり、設計や建設に関連する注目度の高いプロジェクトが多数進行中だ。

 Facebookは先週、米国内で4番目(世界では5番目)となる自社データセンターをテキサス州に建設する計画を明らかにした。このデータセンターに電力を供給する新しい風力発電施設は、フォートワースのデータセンターから90マイル(約145km)離れた場所に、Citigroup Energy、Alterra Power Corporation、Starwood Energy Groupと共同で建設される。

 フォートワースのデータセンターの冷却には、空調装置の代わりに外気も利用される予定だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]