「SUSE Manager」がパブリッククラウド上で利用可能に--「BYOSプログラム」で

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-08-17 10:09

 SUSEは、同社が展開する「BYOS(Bring Your Own Subscription)」プログラムにより、パブリッククラウド上での「SUSE Manager」の利用を可能にした。

 SUSE Managerは「SUSE Linux Enterprise Server(SLES)」用の包括的な管理プログラムであり、Red Hatの「Red Hat Satellite」に対するSUSEからの答えでもある。SUSE Managerにより、ディストリビューションやハードウェアアーキテクチャ、仮想プラットフォーム、クラウド環境をまたがったLinuxサーバ群に対する完全なライフサイクル管理と監視が可能になる。

 今回のプログラムにより、法人顧客は既存のSUSE Managerサブスクリプションを、SUSE認定クラウドプロバイダーが提供するパブリッククラウド上でも使用できるようになる。こういった対象には「Amazon Web Services(AWS)」や「Google Compute Engine」「Microsoft Azure」上のSLESが含まれている。

 これにより顧客は、追加費用なしにSLESインスタンスをクラウド上に移行し、SUSEから直接サポートを受け続けることが可能になる。またSUSE Managerを用いることで、パブリッククラウド上だけでなく、複数の場所や支社をまたがるオンプレミスやプライベートデータセンターで実行しているワークロードすべてを同時に管理することも可能になる。

 同社のグローバル事業開発を率いるNaji Almahmoud氏は声明で「顧客は管理コストの上昇を懸念することなく、従来の形態とパブリッククラウドとの間でのワークロードの理想的な組み合わせを追求できる。また、追加料金を必要とすることなく、SUSEからのサポートと高品質なサービスを受け続けられる」と述べている。

 筆者はこの「追加料金を必要とすることなく」という下りが、SLESの顧客を満足させ、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」やCanonicalの「Ubuntu Server」に移行されないようにするうえで重要だと考えている。さらに、顧客は管理インフラを個別に構築せずとも、パブリッククラウド上でのスケーリングや配備を迅速に行えるようになる。

 SUSEの顧客はオンライン登録を通じて、既存のSUSE ManagerサブスクリプションをAWSやGoogle Compute Engine、Microsoft Azureに移行できる。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]