サンディスク、オールフラッシュストレージを提供へ--スケールアウトSDSに対応

大河原克行

2015-10-27 07:30

 サンディスクは10月26日、オールフラッシュストレージプラットフォーム「InfiniFlash」を11月中旬から提供すると発表した。米国では3月に発表しており、日本では販売とサポートの体制を整えた上で市場投入することになった。

 “ビッグデータフラッシュ”と呼ぶ新たなカテゴリを創出する製品と位置付けており、米本社のシニアバイスプレジデントも務める、日本法人代表取締役社長の小池淳義氏は、「破壊的イノベーションとも言える製品を投入することになる。IoT(Internet of Things、モノのインターネット)、ビッグデータ時代を支える革新的なフラッシュ製品になる」とした。

11月中旬から日本市場に投入されるInfiniFlash
11月中旬から日本市場に投入されるInfiniFlash

 従来のハードディスクドライブ(HDD)ベースのストレージアレイと比較して、5倍の記録密度、50倍の性能、4倍の信頼性とし、アイドル時には最低150wに、通常時でも400~500Wの低消費電力化を実現、消費電力を80%削減できるほか、ギガバイトあたり1ドル未満という低コストも実現したという。日本でも同様の価格帯で投入することになるとしている。

 3Uの筐体にホットスワップ可能な8Tバイトの専用フラッシュカードを最大64枚搭載することで、512Tバイトの大容量オールフラッシュストレージ環境を実現できるという。

奥村英記氏
サンディスク エンタープライズセールス ディレクター 奥村英記氏

 「あるデータセンターでは、1Pバイトで6ラックが必要であったが、InfiniFlashでは3Uの筐体を2つ重ねるだけで済む。消費電力も圧倒的に削減できる」(エンタープライズセールスディレクター 奥村英記氏)

 モジューラ構成で設計されており、冷却ファンを4機装備し、SAS拡張ボードで8台のサーバとSAS接続を可能とし、デュアル電源ユニットの搭載も可能。平均故障間隔で150万時間という冗長化も実現したと説明している。

 また、主要なOSとストレージスタック製品をサポートしている。オープンソース(OSS)の分散並列プログラミングフレームワークの「Apache Hadoop」、分散型キーバリューストア(KVS)の「Apache Cassandra」、ドキュメント型NoSQLの「MongoDB」などを用いたビッグデータ分析、インメモリデータベースを用いたリアルタイム分析も可能としている。

 IaaS環境構築管理ソフトの「OpenStack」にも適用できる。OSSベースのオブジェクトストレージとファイルシステムである「Ceph」を独自に同社のソリッドステートドライブ(SSD)に最適化しており、性能を10倍に向上することにも成功したという。ソフトウェア定義ストレージ(Software Defined Storage:SDS)を活用することで、スケールアウト型のブロックストレージとオブジェクトストレージの双方の環境を実現できると説明している。

Ravi Swaminathan氏
SanDisk バイスプレジデント兼システム&ソフトウェアソリューション担当ゼネラルマネージャ Ravi Swaminathan氏

 フラッシュインテリジェンスの統合により、エンタープライスズクラスのデータサービスを提供。これらのサービスに含まれる開発ライブラリやソフトウェア開発キットを利用することで性能や効率性、総所有コスト(TCO)改善のためにアプリケーションを最適化できるとしている。SDSコントローラ「Nexenta Stor」との組み合わせでオープンSDSによるスケールアップ型ストレージを提供できるという。

 米本社バイスプレジデント兼システム&ソフトウェアソリューション担当ゼネラルマネージャのRavi Swaminathan氏は、「この製品は、信頼性、可用性、保守性というRAS(Reliability、Availability、Serviceability)を重視して開発したものである」と背景を解説した。

 「IoTやビッグデータの拡大がデータセンターへのフラッシュ導入を加速させている。すでに米国では、多くの企業に導入されている。大企業やクラウドサービスプロバイダー、そのほか容量と性能要件が厳しいワークロードを必要とする企業への導入も多く、業種やユースケースも多種多様である。100万IOPS以上、最大9Gbpsのスループット、高性能を実現。フラッシュプラットフォームで重複排除と圧縮なしの状態でもギガバイトあたり1ドルの壁も打破した。日本でも価格破壊を行う。これは、SanDiskが垂直統合の会社だからこそ実現できるもの。今後は、カスタムアプリケーションへの対応、APIの公開も進めていく」(Swaminathan氏)

 奥村氏は、「日本のオールフラッシュアレイ市場は、2015年で50億円程度。エンタープライズアレイ市場全体が2000億円であることに比較するとまだまだ市場は小さい。だが、2020年には1000億円規模になると予想されている。その市場に向けて、サンディスクは製品を強化していく」と意気込みを見せた。

 「日本では、コンテンツリポジトリ、ビッグデータ分析、メディアサービスに加えて、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)市場もターゲットにしていく。日本全国をカバーするロジスティクス体制を構築できたほか、SDSベンダーとの強力なアラアインス、SIパートナーを加えたエコシステムを展開できる体制が整った。すでに大阪の製造業から、データセンター用途として引き合いが出ている」(奥村氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]