情シスから始まるデータ分析

データ分析にはどのようなツールが必要なのか--エンジニア編(前編)

戸嶋龍哉

2015-12-10 07:00

 前回はマーケティング部門側の視点から、日々の分析に役立つ技術について解説した。今回は前後編に分けて、おもに主に情シス部門に向けて、エンジニアの視点からデータ分析において役立つさまざまな技術を紹介する。情シス部門側は分析チームにおいて、下記のような業務を担う可能性が高い。

  • 集計処理の自動化
  • 分析レポートの継続化
  • データの収集
  • 分析用データの蓄積

 これらを実施する上で役立つ技術は、いったいどのようなものがあるのか。

集計処理の自動化・分析レポートの継続化

プログラミング言語「R」

 プログラミング言語「R」は、集計処理の自動化や継続的にレポートを出力するための便利なツールだ。前回はマーケティング部門側の担当者がインタラクティブな分析に利用していたが、情シス側が用いるとすれば、主に定形処理のためのバッチ処理だろう。コンソールで実行した際のサンプルは次の図のようになる。


コンソールでの実行例

 EmacsやVimなどのエディタを利用し、すべてコンソールのみでスクリプトを作成することも可能だが、コードの記述、デバッグ作業、プロジェクト管理などの負担を軽減するには統合開発環境「RStudio」を利用するとよい。


RStudio サンプル画像

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]