山谷剛史の「中国ビジネス四方山話」

2015年、中国で読まれた「日本にまつわる記事」--流行語大賞「爆買い」のニュースも話題に

山谷剛史

2015-12-22 06:00

 流行語大賞に「爆買い」が選ばれるほどである。普段は中国と縁のない日本人でさえも2015年は爆買いのニュースを見聞きし、中国人の購買欲の高さを感じた年だった。何も2015年になってから、中国人の間で日本製品の買い物ニーズが一気に沸き起こったわけではない。2014年9月10月の中秋節・国慶節連休あたりから、多くの中国人が日本に買い物に出る動きがはっきりと見られた。さらに去年一昨年は、多くの人が日本の商品を欲しがる状態となり、ドラッグストアで1人が買えるおむつの量が限定されるほど、多くの中国人が商材の仕入れに奔走した。

 中国では日本に買い物に行く事自体がトレンドであり、日本で何を買うべきか、という話題はコンスタントに注目を集めている(流行にすることで、一儲けしようとする売り手側の思惑も垣間見える)。「爆買い」が流行語大賞となった際には、中国のネットメディアも「中国遊客”爆買”一詞斬獲日本年度流行語大奨」などのタイトルで報道した。そして「日本は中国の爆買い客に消費を依存するようになったのか」「日本はどこまで落ちるのか、伸びるのか」といった話が飛び交った。

 爆買いの中でも、(温水洗浄)便座を爆買いして持って帰ることについては、プライドが許さないのか「トイレを買って桜を見に行く恥知らず」というふうに、行為自体を嘆く論説記事が多くのメディアに掲載され、読まれた。中には「中国政府は日本への渡航を制限/禁止すべき」という論調の記事も。突出して読まれ転載された記事はないようだが、全体的にこの手の話が多く出たため、こうした論調をいさめる記事も登場した。

 温水洗浄便座以外では、炊飯器も爆買いで定番の家電製品である。ロケットニュース24で、中国の炊飯器はそんなに酷いのかと疑問に思い、中国で買った炊飯器を日本に持ち帰って米を炊いてみるという記事があった。これが多くの中国メディアで翻訳され「一箇日本妹子説出了中国人難以接受的真相」というタイトルで写真付きで転載された。若い日本人女性が、体を張って中国の事情を理解しようとする姿がビジュアル的にも内容的にもウケたようだ。

 ちなみに2014年に最も注目された日本関連の記事の1つが、淘宝網での越境ECショップの実態を記した「所謂的淘宝海外代購内幕」だった。これは、主人公が日本の商品を淘宝網で販売して成功したのをきっかけに、アジア各国の商品を販売しさらに成功すると、その実力を見込んで、秘密の組織からニセモノを売らないかと声がかかり、本物ばかり売っていた店がニセモノばかり売るようになってしまった、という話。中国式のサクセスストーリーに注目がいったわけではなく、ニセモノが氾濫する中国でいかにもありそうな話ということで注目を浴び、信頼のないサイトでの越境ECに不安を持つ声が目立った。

 爆買いや日本への旅行により、日本への好感が高まってきたものの、なお日本をネガティブに考察する記事や、「日本ひどい、中国すごい」という論調の記事が多くのニュースサイトに転載され注目を集めている。日本をよく思わない人は、爆買い需要のある現在でも一定数いるようだ。最たる例は、日本人の93%が中国嫌い、という調査結果に、「中国は一度も日本に攻撃したことがない。中国は経済成長し、世界の中心になっている。日本はそれに慣れなくて嫌がっている」という分析を出した「日本到底有多仇恨中国人」という記事で、これに対し、多くの反日的な中国人ネットユーザーが、「日本を倒せ」などのコメントを寄せている。

 中国の日本論で定番の「日本はすごい、中国はまだ大きな差がある」という内容の記事も相変わらず読まれている。変わったところでは、日本のデザインにこだわった米袋の画像を並べて、日本のパッケージデザインに感心する「日本居然把大米包装設計,設計成這様」という記事も注目を集めた。また中国のスーパーや市場で買う果物に比べ、高すぎる日本のスーパーの果物について書いた「中日対比,日本的水果到底有多貴?」という記事も注目を集めた(実際これは日中双方に通じている人なら同意する点だ)。

 いずれの話題にも、日本に滞在したか、日本文化にどっぷり浸かった日本通はあまり書き込みをしない。マイノリティの日本通は日本通だけの掲示板やSNSで語っている。中国のサイト上の日本記事だけみれば、あいも変わらず先入観だらけの日本が独り歩きしている。中国文化にもどっぷりとハマっている筆者から見れば、日本でも状況はよく似ている。

山谷剛史(やまやたけし)
フリーランスライター
2002年より中国雲南省昆明市を拠点に活動。中国、インド、アセアンのITや消費トレンドをIT系メディア・経済系メディア・トレンド誌などに執筆。メディア出演、講演も行う。著書に「日本人が知らない中国ネットトレンド2014 」「新しい中国人 ネットで団結する若者たち 」など。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]