海外コメンタリー

クラウドネイティブ時代に向けて--ヴイエムウェアの5つの投資

Janakiram MSV (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-01-15 06:15

 クラウドネイティブコンピューティングとは、クラウドプラットフォームによってもたらされる能力を活用するアプリケーションを開発するうえでのアーキテクチャパターンだ。広大な可能性が広がるこういったアプリケーションは、クラウドの弾力性と水平スケーリング、プログラム可能性といった機能の恩恵を受けられるようなかたちで設計される。

 コンテナ関連やマイクロサービス関連の機運の盛り上がりにより、クラウドネイティブコンピューティングは業界の注目を集めている。そしてこの分野には、従来型のプラットフォームベンダーから、創業間もない新興企業に至るまで、多くの企業が参入してきている。

 VMwareのクラウドネイティブコンピューティングを手がけるグループは2015年12月、この分野で大きな進展を遂げていると発表した。ちなみにVMwareは、Cloud Native Computing Foundationの創設メンバーであり、Open Container Initiativeのメンバーでもある。

 では、同社がクラウドネイティブコンピューティング関連で実施してきた投資を見てみることにしよう。

VMware AppCatalyst:開発者向けのデスクトップハイパーバイザ

 VMwareのハイパーバイザである「VMware vSphere」は、エンタープライズアプリの実行を可能にするものだ。また、「VMware Fusion」と「VMware Workstation」は、デスクトップ上で仮想マシン(VM)を稼働させているエンドユーザーに向けた製品だ。

 マイクロサービスやコンテナ化されたアプリケーションをテストする際には、コンテナがカプセル化されたVMを稼働させるための、軽量のハイパーバイザが必要となる。仮想化及びコンテナ化されたアプリケーションの開発やテストでは現在、Oracleの「VirtualBox」が最も好まれる環境となっている。

 VMのライフサイクルを管理するためのオープンソースのツールである「Vagrant」は、VirtualBoxとの相性の良さから、開発者向けの素晴らしいプラットフォームという地位を確立している。VagrantはVMware Fusion上やVMware Workstation上でも動作するが、ライセンスを個別に購入する必要がある。Vagrantの開発元であるHashiCorpは、VMware向けの商用ドライバを販売しているのだ。このことはVMwareを用いて新たなマイクロサービスを開発、テストしようとしている開発者にとって障壁となる。一方Microsoftは、同社のハイパーバイザである「Hyper-V」を「Windows 10」や「Windows Server」とともに出荷している。

 VMwareは開発やテストで同社のツールや環境の使用を促進するために、「VMware AppCatalyst」という無償の軽量デスクトップハイパーバイザを発表した。同様の機能を持った商用の製品とは異なり、AppCatalystにはGUIや、仮想化に向けたリッチな管理ツールが搭載されていない。これは基本的に、コマンドラインインターフェース(CLI)とREST APIを用いてVMのライフサイクルを管理する製品だ。AppCatalystは現在プレビュー段階であり、対象OSはAppleの「OS X」のみとなっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]