海外コメンタリー

マイクロソフトがBash、PowerShell、DockerでサーバGUIに終止符を打つ理由

Simon Bisson (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-04-26 06:30

 Microsoftは先日開催した開発者向けカンファレンス「Build 2016」で、サーバGUIに終止符を打つ2種類のツールを発表した。その時期が来ていたのだ。

 MicrosoftのサーバOSと関連ツールについて近年の歴史を振り返ると、当初の「Windows NT」における方向性が徐々に修正されてきたとも言える。最初に「PowerShell」が登場し、Windowsで真のコマンドライン環境が利用可能となった。その後、PowerShellと密接な関連性を持つ「Windows Server Core」が登場し、GUIが廃止され、コマンドライン環境が全面採用された(ただし各アプリのGUIは利用可能だった)。その後、「Windows Server」が登場すると、コンテナ指向の「Nano Server」により、GUIだけでなくコマンドライン環境も完全に廃止された。


Windows ServerのGUI
提供:Microsoft

 そうして迎えたBuild 2016の壇上、MicrosoftはWindowsでUNIXのBashシェルをサポートすると発表し、観衆の目の前でセキュアなシェルツールを使用し、リモートUNIXサーバを直接操作してみせた。観衆は、WindowsがついにUNIXとLinuxのソフトウェアをサポートしたというニュースに注目した。しかし、この発表で最も重要なのは、WindowsとUNIXの間で、開発と運用のツールチェーンに一貫性が確保された点である。

 WindowsでBashを実行すれば、デスクトップのコマンドプロンプト内からリモートのサーバにセキュアにアクセスし、Windowsとリモートサーバで同じスクリプトとツールを使用できる。サーバへのアクセスに必要なのは、Windowsのコマンドプロンプトだけだ(そして、コマンドプロンプトはWindows 10で劇的に機能性が改善された)。VNCなどのリモートデスクトップツールはもちろん、PuTTYなどのSSHターミナルすら不要である。これにより、サーバ構築に必要なツールの種類が絞り込まれ、作業の複雑性が解消され、サーバを不正操作される危険性が軽減され、アプリケーションとデータの安全性が向上する。

 そして、目立たなかった2番目の発表は、おそらくさらに重要な意味を持っている。Windows Server 2016でコンテナを運用する管理者は気付いていると思うが、用意されている2種類の管理オプションについて、ある問題があった。Dockerで展開したコンテナはPowerShellで管理できず、PowerShellで展開したコンテナはDockerで管理できなかった。これらの両ツールは互いが展開したコンテナを認識することすらできなかった。しかしBuild 2016で、直接Dockerと連携できる新しいPowerShellコンテナツールが発表されたことにより、Windows Server 2016でDockerが既定のコンテナツールとなった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]