マイクロソフト、ブロックチェーンのオープンアーキテクチャ「Project Bletchley」発表

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-06-16 10:39

 Microsoftは2015年11月、「Azure Blockchain as a Service」を発表した。それ以来同社は、企業におけるブロックチェーン技術の応用を可能にし、その普及を進めていくうえで必要となるものに関するフィードバックを得るために、顧客企業やパートナー企業とともに作業を進めてきている。

 そして米国時間6月15日、Microsoftは「Project Bletchley」というプロジェクトによって、こういった取り組みにさらに力を入れていく計画を明らかにした。Bletchleyは「Azureの能力を活用し、オープンかつ独立性の高いブロックチェーンの構成要素を実現するというビジョン」だ。

TechRepublic Japan関連記事

 ブロックチェーンは暗号通貨のBitcoinを支える技術だ。だが、それ以上の可能性を秘めている。ブロックチェーンは、暗号通貨だけでなく、他の記録についても完全な取引履歴を保存できる分散、共有型レッジャー(元帳)だ。そのため、銀行や金融関連を中心に多数の企業がブロックチェーンに関心を持っている。

 Bletchleyには、「ブロックチェーンミドルウェア」と「クリプトレット」(Cryptlet)という、2つの新たなコンセプトが含まれている。

 Bletchleyに関する同社のホワイトペーパーによると、ブロックチェーンミドルウェアは、アイデンティティ管理や運用管理といった核となるクラウドサービスとともに、アナリティクスや機械学習といった知的なサービスを提供するという(つまり、Microsoftが現在顧客に販売しているAzureのサービス群と、サードパーティーのプロバイダーが提供している各種製品群を足し合わせたようなものになると考えればよいだろう)。

 そしてクリプトレットは、同社の説明によると「ブロックチェーン技術の一角をなす新たなビルディングブロック」であり、これによってAzureと他社のクラウド(プライベートクラウドおよびパブリッククラウド)や、エコシステムを構成するミドルウェア、その他の顧客テクノロジといった構成要素間における相互接続機能や通信機能が提供される。

 Microsoftは同ホワイトペーパーの概要説明で「オープンソーステクノロジが、このエコシステムにおけるビルディングブロックとして機能することになる。ピアツーピアのネットワーキングや、分散型の合意形成、データベース、仮想マシンに対するプロトコルレベルの実装に向けたオープンな標準化を支援することは、より規模の大きなエコシステムにおける信頼関係を醸成し、イノベーションを加速するうえでの鍵となる」と記している。ただ、同ホワイトペーパーに記載されているアーキテクチャの概略図では、他社のクラウドではなくAzureがBletchleyの基盤として描かれている。

 同ホワイトペーパーによると、Bletchleyの詳細については、7月12~16日にカナダのトロントで開催される同社のパートナー向け年次カンファレンス「Worldwide Partner Conference」で発表する予定だという。

Microsoftがブロックチェーンのオープンアーキテクチャ「Project Bletchley」を発表
提供:Microsoft
Microsoftがブロックチェーンのオープンアーキテクチャ「Project Bletchley」を発表
提供:Microsoft

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]