AWSのストレージサービス「Amazon EFS」が一般提供開始--米国など一部リージョンで

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-06-30 11:17

 Amazonはこれまでプレビューとして提供してきた「Amazon Elastic File System(EFS)」ストレージサービスの一般提供を開始した。米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)の3リージョンで提供し、他のサービスと同様に顧客は利用した分だけ支払うことになる。

 EFS2015年にAmazonが発表した共有ファイルストレージサービスで、AWSのクラウドストレージ製品上にある管理可能なファイルシステムに対し、低遅延でアクセスできる。複数のEC2インスタンスに対応し、複数のアベイラビリティゾーンでファイル、ディレクトリ、リンク、メタデータのコピーを保存できる。これにより企業のデータを保護できるという。

 拡張性のあるファイルストレージをより容易に管理する手段を求める顧客のフィードバックを受けて開発されており、作成したPOSIX準拠ファイルシステムに拡張性があるという点はエンタープライズ顧客に訴求するものとなるだろう。ペタバイト級まで拡張でき、上限はない。

 Amazonは公式ブログで、単一のVirtual Private Cloud(VPC)からサービスにアクセスできると説明している。VPC内に作成してマウントしたマウントターゲットを経由する。各マウントへのアクセスはVPCのセキュリティグループで制御できる。

 EFSに接続したファイルシステムは、ファイルシステムに接続しているクライアントの数、ファイルシステムの読み書きの量、バーストレベルのスループットで転送されるデータの容量といった指標を「CloudWatch」コンソールに提供する。

 一方で、VentureBeatが指摘しているように、制限もある。システムはWindowsを動かすEC2インスタンスでは利用できず、特定ののAWSリージョンでの上限は10ファイルシステム、同一のファイルに同時にアクセスできるアクティブユーザーの上限は128となっている。


提供:Amazon

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]