HDDというボトルネックを突破せよ--オールフラッシュストレージ座談会(1)

吉澤亨史 山田竜司 (編集部)

2016-07-15 07:30

 2016年は「オールフラッシュストレージ元年」という掛け声を各ベンダーが出しているのを耳にするようになった。フラッシュは高速性や耐障害性などのメリットがあり、価格も徐々にこなれてきたという状況の後押しもある。一方、ストレージをオールフラッシュにすることで、社内のITやビジネスの何が変わっていくのか。そこで今回は、フラッシュストレージに関わるベンダー5社に集まっていただき、座談会を開催した。参加したのは以下の5人。

  • ソリッドファイアージャパン 技術部長 松浦敦氏
  • 日本IBM ストレージ・システム事業部 ビジネス開発 今井達也氏
  • EMCジャパン XtremIO システムエンジニア 水落健一氏
  • 日本ヒューレット・パッカード プリセールス統括本部 ストレージ技術本部 ストレージ技術2部 シニアITスペシャリスト 岩野義人氏
  • ピュア・ストレージ・ジャパン SE部長 志閒義治氏

――オールフラッシュストレージに対して、それぞれどのような戦略を持っているか。そこから始めたいと思います。


EMCジャパン XtremIO システムエンジニア 水落健一氏

水落氏 EMCジャパンの水落です。よろしくお願いします。担当がEMCのフラッシュ製品のプリセールスをしています。フィールドのセールス活動のサポートがメインです。注力していることは、オールフラッシュというと高価であるという部分がクローズアップされがちですが、それとは別の観点でメリットを伝えるということです。

岩野氏 日本ヒューレット・パッカードの岩野と申します。私はプリセールス統括本部のストレージ技術部に所属しておりまして、主にストレージのプリセールス活動をしています。日本ヒューレット・パッカードがストレージで包括しているポイントは5つあります。今日のテーマであるフラッシュストレージ、そして、バックアップ技術、ソフトウェアデファインドストレージ(SDS)、オブジェクトストレージ、新しいコンポーザルインフラストラクチャです。

 これらに取り組む意味は、分社がエンタープライズビジネスにフォーカスしていることもあり、ハイブリッドインフラからの変革、デジタルエンタープライズの保護やデータ指向型の推進、ワークプレイス、生産性の向上というこの4つのテーマで、莫大なデータの拡大といったところに取り組んでいます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]