トップインタビュー

SIは請負では限界、技術の応用とイノベーションを--セゾン情報システムズ小野CTO

吉澤亨史 山田竜司 (編集部)

2016-08-18 07:00

 セゾン情報システムズは、ファイル転送やデータ転送が可能なシステム間連携ミドルウェアで知られる。その信頼性は高く、全国銀行協会の会員銀行では100%、日本自動車工業会の加盟企業100%を達成していると同社は強調する。ファイル転送ミドルウェアであるHULFTが、IoTの普及を視野に入れながら、存在感を高めているという。セゾン情報システムズの常務取締役、最高技術責任者(CTO)を務める小野和俊氏に話を聞いた。

――セゾン情報システムズとはどんな企業か。


セゾン情報システムズの常務取締役 最高技術責任者(CTO)を務める小野和俊氏

 小野氏クレジットカード大手のセゾン傘下で、カードシステム事業としてクレディセゾンのシステムを汎用化しています。金融系のシステムを作り、システムサービスセンターを持っています。一方、収益に最も貢献しているのがHULFTです。アジアでシェア1位、世界でシェア4位を獲得しており世界一にチャレンジをしているところです。

――その中で特に注力していることは。

 小野氏事業部ごとに注力していることがあるのですが、2015年のAWSの年次イベント「re:Invent」でHULFTが「Think Big」賞を受賞するなど、「クラウド時代のHULFT」が大きなテーマになっています。焦点はクラウドと社内システム間の高速連携です。

 もうひとつがIoT時代のHULFTというテーマで、 IoTシステムの連携に特化したミドルウェア「HULFT IoT」を3月にベータリリースして、9月の製品リリースを目指して十数社で共同の実証実験をしています。

 話題だから対応したわけではありません。HULFTの価値はシステムの確実性であり、安心安全という評価から全国銀行協会の会員銀行では100%、日本自動車工業会の加盟企業100%に使われているという実績です。

 ソフトウェアの方向性はオープンかつ動的な「アジリティ」か静的な「スタビリティ」に分かれますが、クラウドやIoTといった変化の激しいところにポジションを置いているシステムは、アジリティは非常に高くてもスタビリティは低くなってしまう。でも、HULFTはその両方を持っています。そこで、この製品の開発に注力しています。

――金融や製造のユーザーで、スタビリティとアジリティを兼ね備えたシステムを作ろうというケースは増えているか。

 小野氏アジリティを求めようとしても、これまで投資してきたスタビリティであるメインフレームという資産を持っています。新しくクラウドを使っていこうというとき、メインフレームの基幹系をやめるわけにはいきません。つまり、アジリティをやろうとしたら、スタビリティが必然的について回ります。そうすると、それらをつなぐソフトはどうするのか。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]