Azureとアナリティクスで空の旅を改善--ボーイングとMSの提携が目指すもの

Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2016-08-18 06:00

 Microsoftは、2016年7月に開催されたMicrosoft Worldwide Partner Conference(WPC)の基調講演で「Hololens」を使って、日本航空が技術者のトレーニングをジェットエンジンを3Dで再現したホログラムによる拡張現実でどう改善しているかを説明するデモンストレーションを行った。これは確かに興味深い内容だった。

 しかしWPCから1週間後、MicrosoftはBoeingとAzureやデータ処理に関するパートナーシップを結んだと発表した。筆者はむしろ、この件について詳しく知りたかった。民間航空機が「空飛ぶデータセンター」とも呼ばれており、民間航空会社の運営に多くの非効率が存在することを考えれば(年に1度以上飛行機に乗る人に聞いてみればいい)、民間航空路線でのアナリティクス利用には大きな可能性があるように思えるし、潜在的なメリットも多くあるに違いない。

両社の担当者に話を聞く

 Microsoftに詳しい話を聞かせて欲しいと申し入れると、BoeingのDigital Aviation部門で高度情報ソリューション担当ディレクターを務めるAndrew Gendreau氏と、Microosftで旅行分野のグローバル産業ディレクターを務めるGreg Jones氏の話を聞けるよう手配してくれた。

 このインタビューでは、あまり長く時間を取れなかったにも関わらず、多くの話を聞くことができた。まず、MicrosoftとBoeingは以前からパートナーシップを結んでおり、Microsoftのアプリケーション開発スタック(特にモバイルアプリケーション用のツール)を使用した取り組みを進めてきている。その協力関係の成果の1つに、重さ40ポンド(約18.1kg)を超えることも多い、書籍や資料を収めた紙ベースのフライトバッグ(訳注:パイロットが航空業務を行うために必要な資料や書類、道具等を携帯するためのバッグ)の代わりとなる、タブレットベースの電子フライトバッグがある。

予測的アナリティクスの活用例

 既存のパートナーシップの下で、保守作業の最適化、人員配置計画、クルーのトレーニングなどの課題がすでに改善されつつあった。燃料最適化もすでに進んでいたが、この取り組みは素晴らしいもので、航空会社が全フライトの燃料使用状況を観察することで、時間経過に伴う燃料ニーズを予測する予測モデルを構築できるというものだ。

 これらのモデルは、各経路の特性(および頻繁に生じる遅延)や、季節ごとの特性、装備、乗客数などを説明することができる。また、方針や業績目標の実施、燃料調達の財務的な側面(可能性としてはヘッジ戦略を含む)、これらの手続きやシステムを改善するために必要な変更管理などにも、これらのモデルを使用することができる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]