調査

ロボティクスの未来はどうなる?2017年以降のトレンド予測--IDC - (page 2)

Bob Violino (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-12-28 07:30

 Zhang氏は2017年以降、組織に機会と課題の両方をもたらすであろうロボティクスの主要なトレンドについて、10の予想を提示した。

  1. 「サービスとしてのロボット」が拡大する。
  2.  2019年までに、商用サービスロボットアプリケーションの30%が「サービスとしてのロボット(RaaS)」という形のビジネスモデルとなる。これは、ロボット導入のコスト削減を促す。

  3. 最高ロボティクス責任者を新設する企業が増加する。
  4.  2019年までに、主要な組織の30%が最高ロボティクス責任者という役割を導入する。あるいは、組織内でロボティクス専門の役割を定める。

  5. 競争環境が進化する。
  6.  2020年までに、組織が利用できるベンダーの選択肢が増加する。ロボティクス導入をサポートする800億ドル規模の情報通信テクノロジ市場に、新規企業が参入するためだ。

  7. ロボティクス分野の優秀な人材が不足する。
  8.  2020年までに、ロボティクスの成長は優秀な人材の獲得競争を加速させ、ロボティクス関連職の35%に欠員が出るようになる。一方、平均給与は最低60%上昇する。

  9. ロボティクスが規制の対象になる。
  10.  2019年までに、政府機関はロボティクス専門の規制を導入し、雇用を維持するとともに、セキュリティや安全、プライバシーの問題に対応する。

  11. ソフトウェア定義型ロボットが台頭する。
  12.  2020年までに、ロボットの60%はクラウドベースのソフトウェアに依存して新しいスキルやコグニティブ機能、アプリケーションプログラムを定義するようになる。これによりロボティクス向けのクラウドマーケットプレイスが形成される。

  13. ロボットはより効果的かつ安全に人間と共同作業できるようになる。
  14.  2018年までに、新規に導入される全ロボットの30%はスマートで協働型のロボットとなり、今日のロボットの3倍高速に動作するうえ、人間の周りで稼働しても安全なものになる。

  15. 知的な「RoboNet」が登場する。
  16.  2020年までに、商用ロボットの40%がインテリジェンスの共有網に接続されるようになり、全体的なロボット運用の効率が200%改善する。

  17. 工場以外の場所でのロボット使用が増加する。
  18.  2019年までに、物流、医療、公共などの分野の主要な組織の35%は、ロボットを利用した運用の自動化を模索するようになる。

  19. フルフィルメントにロボティクスシステムを使用するEコマース企業が増える。
  20.  2018年までに、Eコマースおよびオムニチャネルコマースの主要なグローバル企業200社のうち45%は、受注処理倉庫業務や配送作業にロボティクスシステムを導入するようになる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]