NEC、顔認証のAPIを強化--クラウド版や業務アプリ連携も

國谷武史 (編集部)

2017-10-18 06:00

 NECは10月17日、顔認証エンジン「NeoFace」を採用した商品群の拡充を発表した。APIの展開を強化することで、新たにクラウドサービス化やサードパーティーのアプリケーションとの連携を図る。

 NeoFace商品では、これまでPCログオンの「NeoFace Monitor」や、監視カメラなどと連携する「NeoFace 顔認証システム導入セット」を提供している。新たに、クラウドサービス版の「NeoFace Cloud」を追加するほか、NeoFace Monitorではサードパーティーの業務アプリケーションへのログインにも顔認証を利用できるようになる。

 NeoFace Cloudは、スマートフォンやタブレット端末のアプリケーションに顔認証機能を組み込み、認証処理をクラウド上で行う。同社では、イベントや屋外の業務現場、店舗などでの来店顧客の把握といった利用シーンを想定している。

 例えば、屋外の業務現場では、まずモバイルアプリケーションと端末のカメラでユーザーの顔画像を撮影し、同社の国内データセンターに登録する。次回以降は、利用時に顔を撮影するとアプリケーション側で特徴量を抽出し、この特徴量をAPI経由でクラウド上に登録されている顔画像の特徴量と照合することにより、認証する。

NeoFace
NeoFace Cloudは、10月に徳島県で開催された「ラフティング世界選手権2017」の来場者向けスタンプラリーイベントでも利用された
顔画像から抽出した特徴量で認証するため、クラウド経由でも数秒で処理が完了する''
顔画像から抽出した特徴量で認証するため、クラウド経由でも数秒で処理が完了する

 サービスは同日から提供しており、利用料は認証を行う端末数や人数の規模で異なるが、認証する人数が多いほど、1人あたりの単価は月額数十円から数百円ほどだという。

 一方、19日から提供するNeoFace Monitorの最新版(V3)では、API経由で同社のソリューション開発プログラムに参加するベンダーの製品でも顔認証が行える。当初はオービックの「奉行」シリーズや、フルタイムシステムのオートロックの顔認証セキュリティサービスなどで予定している。

 企業などでは、PCのログオンや各種業務システムのログインに、異なるアカウントやパスワードを設定し、ユーザーに都度入力したり、定期的な変更あるいは推測の困難な文字列の設定といった運用ルールの順守を定めたりしているが、ユーザーにとって負担になるケースが少ない。最新版では、認証手段を顔認証に切り替えることで、ユーザーの利便性を高められるという。

PCでのNeoFace
PCでのNeoFace Monitorによる顔認証
NeoFace
業務アプリケーションへのログインもできる

 この他に、NeoFace 顔認証システム導入セットでは、12月から無停止電源装置内蔵モデルをオプションで提供するという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]