海外コメンタリー

注目度高まるマルチクラウド--今知っておきたいこと

Charles McLellan (ZDNet UK) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2019-08-19 06:30

 クラウドコンピューティングは大企業や中小企業、新興企業を問わず普及が進んでいる。しかし、企業はどの程度までクラウドの採用を進めるべきなのだろうか?また、パブリッククラウドやプライベードクラウド、ハイブリッドクラウドを用いてどのようにワークロードを配備すべきなのだろうか?さらに、複数のクラウドプロバイダーを(パブリックであるかプライベートであるかにかかわらず)利用する場合、どのプロバイダーを選択すべきであり、自社にとってのメリットを最大限に引き出すにはどのように管理すればよいのだろうか?

 「マルチクラウド」という言葉と「ハイブリッドクラウド」という言葉は混同されるきらいがあるため、ここで両者の違いを明確にしておきたい。「ハイブリッドクラウド」はもともと、プライベートインフラ(オンプレミス環境もしくはコロケーション施設にホストされている環境)とパブリッククラウドインフラを組み合わせたうえで、オーケストレーションツールを用いて、例えばパブリッククラウドのリソースをコンピュートおよび/あるいはストレージに対する通常の要求、もしくは一時的に高まった要求に回せるよう、ワークロードの配備や両インフラ間のバランスを管理するようなクラウドを意味していた。

 一方、「マルチクラウド」は戦略的な観点をより重視しており、企業がどのようにして複数のクラウドプロバイダーを使いこなし、技術上あるいは業務上のさまざまな要件を満たしていくのかが焦点となっている。また、最もきめ細かいマルチクラウドの定義としては、さまざまなクラウドプロバイダーのコンポーネントサービスを用いたマイクロサービスやコンテナによって構築されたクラウドネイティブなアプリケーションとなっている。

 マルチクラウド戦略は実際のところ、どの程度広く採用されているのだろうか?

 アナリスト企業Forrester ResearchがVirtustreamの依頼を受け、米国とEMEA(欧州・中東・アフリカ地域)、APAC(アジア太平洋地域)におけるクラウド戦略やアプリケーション管理の意思決定者727人を対象として実施した2018年7月の調査によると、回答者の86%が自社の戦略を「マルチクラウド」であると位置付けている。そのなかで最も多かった回答は「さまざまなアプリケーションワークロードのために複数のパブリッククラウドおよびプライベートクラウドを使用している」というものだった。


提供:Forrester Research/Virtustream

 同調査で明らかになったマルチクラウドの用途としては、さまざまなアプリケーションワークロードのために複数のパブリッククラウドとプライベートクラウドを使用しているという上述の回答(32%)のほかに、従来型の非クラウドシステムと並行するかたちでパブリッククラウドを使用しているという回答(23%)や、さまざまなワークロードのために複数のパブリッククラウドを同時に使用しているという回答(14%)などがあった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]