Google Cloud最適化版の「Rocky Linux」が一般提供に

Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-07-19 11:43

 Googleは「Rocky Linux Optimized for Google Cloud」の一般提供を開始したと発表した。

Rocky Linuxのロゴ
提供:Getty Images

 「Google Compute Engine」上で動作するこの仮想マシン(VM)イメージのコレクションは、GoogleとCtrl IQ(CIQ)の協力によって生み出されたものであり、Compute Engine上で「Rocky Linux」を用いて「CentOS Linux」のワークロードを実行する際に最適なパフォーマンスをもたらすことを目的としている。

 Rocky Linuxのこれら新たなイメージには、「Community Rocky Linux」と「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のバグをも含めた互換性を維持しつつ、Rocky Linuxのカーネルおよびモジュールをカスタマイズし、Compute Engineインフラ上でのネットワークパフォーマンスを最適化したものが含まれている。またRocky Linuxは、あらかじめGoogleの仮想ネットワークインターフェース(gVNIC)の最新版を使用するよう設定されている点も重要だ。こういったカスタマイズによって実現された高帯域幅ネットワークにより、事実上あらゆるワークロードに利点がもたらされるとともに、高性能コンピューティング(HPC)といったクラスター化されたワークロードに特に大きな価値がもたらされるだろう。

 Rocky Linux Optimized for Google Cloudでは、DAY1サポートとGPUの搭載が可能となっている。Googleは、マルチクラウド配備を構築する顧客に対して、コミュニティー版のRocky Linuxイメージを推奨している。「Rocky Linux 8 Optimized for Google Cloud」は、x86ベースの「Compute Engine VM」ファミリーすべてで利用可能となっている。また、Armベースの「Tau T2A」向けのものも近々利用可能になるという。

 Googleは今後、CIQと協力し、Rocky Linuxがメジャーリリースされるたびに、そのコミュニティー版とGoogle Cloudへの最適化版の双方を公開するとしている。これらイメージはいずれも、提供される最新のカーネルおよびセキュリティアップデートを反映したものとなる。また、「Rocky Linux 9」のイメージもまもなく公開される予定だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]