内山悟志「デジタルジャーニーの歩き方」

DX推進のための環境整備--推進環境の成熟度を高める企業内変革

内山悟志 (ITRエグゼクティブ・アナリスト)

2022-08-17 07:00

 デジタルトランスフォーメーション(DX)施策の立案・実行と並行して進めるべき展開・実践段階のもう1つの道筋は、DXの環境整備です。社内環境は企業によって異なることに加えて、組織、制度、権限、人材などの課題も多様であり、企業の悩みも対処法も多岐にわたります。

DXの環境整備の進め方

 DXを円滑に推進させるには、企業内の環境整備が必要であり、そのためには組織、制度、権限など多岐にわたる枠組みを変革しなければならない場面にしばしば直面します。DXの実践施策を次々に繰り出してもうまく進まなかったり、社内に浸透していかなかったりするのは、環境整備の不足が原因であることが多いといえます。

 旧来の社内制度や権限規定がDXを推進する際の妨げとなることもあります。DXを進めるに当たって組織体制が整っていなかったり、人材が不足したりしていることが問題となるかもしれません。また、従来の業務プロセスや既存の情報システムが新しい業務や事業に対応できないということも考えられます。

 DXを円滑に推進するためには、こうした問題を解消するために多岐にわたる変革を進め、環境を整備していくことが求められます。

 例えば、人事戦略においては、DXビジョン・戦略が示す企業像となるために、求める人材像、採用の基準・方法、人事評価制度、報奨・処遇などの見直しを迫られることもあるでしょう。社内制度においては、DXの活動を促進する新制度の設置に加えて、DXの円滑な推進を阻害するような制度の緩和も視野に入れるべきでしょう。また、この段階になると中央集権的なマネジメントでは進みが遅いため、組織運営においては従業員の自主性と自律性を重んじるよう、組織のフラット化と権限委譲により意思決定のスピードを高めることが推奨されます。こうした取り組みによって、社内のあらゆる部門や個人が、自発的にDXに関わる行動を起こせるような環境を整えていくことが重要です(図1)。

DXの環境整備に向けた企業内変革とは

 DXに向けて求められる企業内部の変革は多岐にわたります。とりわけ伝統的な大企業には長年培ってきた企業文化や事業における成功体験があるため、変革には大きなエネルギーを必要とします。従来の価値観との食い違い、長年通用してきた社内の常識、既存の資産やプロセスに対するこだわりなど、変革を阻害する要因は多数存在します。

 DXを推進するに当たって必要となる企業内部の変革には、「意識」「組織」「制度」「権限」「人材」「情報システム」などが挙げられます(図2)。これらの変革はいずれも大きな労力を必要としますし、互いに関係しており、1つだけをレベルアップすれば良いというものではありません。また、これらは「足し算」ではなく「掛け算」の関係になっており、どこかのポイントが欠けると全てがゼロになってしまいます。

 例えば、改革に向けた意識を強く持っていたとしても、組織体制や人材がそろっていなければ実際の取り組みは進みません。立派な組織を設置し、外部から優秀な人材を集めたとしても、権限や制度がついてこなければ彼らが活躍してDXを推進することは困難です。

 多岐にわたる変革を実行してDX推進の体制や環境を整えることは、決して容易ではありません。そのため、最初の推進者には、具体的なDXの実践を遂行しながら同時に環境を整えていくというパイオニアとしての覚悟が求められることになります。

図2.DX施策の基本的な実行プロセス(出典:ITR) 図2.DX施策の基本的な実行プロセス(出典:ITR)
※クリックすると拡大画像が見られます

 ここで挙げた6つの変革のうち、組織・制度・権限は会社の枠組みであるためトップダウンの変革が求められますが、裏を返せば経営者層の意識が高まって一定の手続きを踏めば、1日で変えることも可能といえます。一方、全社員の意識改革や人材の確保・育成には時間と労力を要しますが、一人一人がボトムアップで取り組める活動もあります。まずは個人や小規模な組織が一歩を踏み出し、全社的な取り組みへと拡大・昇華させていく地道な活動を積み重ねることから始めなければなりません。そうした活動を通じて、理解者や協力者を増やし、組織・制度・権限などの環境が整えられていくことで、個人の活動が支援され、さらに活動の幅が広がっていくというスパイラルを築いていくことがデジタルジャーニーと呼ばれる長い道のりの進み方といえます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    マンガで解説--企業に必要な「WAF」と「FW」の違い

  4. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]