クラウド対応、BCP/DR対策、管理コスト削減......山積する課題を一掃する 中堅・中小企業のIT基盤モダナイゼーションの最適解とは?

2015年7月15日のWindows Server 2003サポート終了を受け、このシステム更改を機にIT基盤の大幅な見直しを進めている企業も多いだろう。クラウド対応やBCP/DR対策など、課題は多いが予算も時間も足りないと頭を悩ませている方もおられるはずだ。予算が限られた状況で、中堅・中小企業や大企業の支店・工場におけるIT基盤をいかにモダナイゼーションしていくべきか、デルの石垣浩輔氏とワーナー・ジョナス氏にお話を伺った。

低予算でも実現できるハイブリッド・クラウド

 2015年7月15日のWindows Server 2003サポート終了を受け、社内に残る古いサーバーへの様々な脅威が現実となる。だが、単にハードウェアとOSだけを入れ替えても、現在のビジネス・ニーズにマッチしたIT基盤は得られない。オンプレミスのベアメタル・サーバーで構成されていたIT基盤を更改するにあたり、まず考慮すべきことは、ビジネス変化に対応できる柔軟性を確保することと、ビジネスの継続性を担保することだ。これらは、クラウドへの対応とBCP/DR対策と言い換えることができるが、コスト的な制約が厳しい中小企業では、それらを同時に実現することは難しい。

 そこで、デルがモデルケースとして提案するのが、タワーサーバーの「Dell PowerEdge VRTX」(以下、PowerEdge VRTX)を中心に、マイクロソフトの「Windows Azure Pack」(以下、Azure Pack)、「Microsoft Azure Site Recovery」(以下、Azure Site Recovery)および、デル・ソフトウェアのバックアップツール「AppAssure」を組み合わせたシステム構成だ。PowerEdge VRTXとAzure Packでプライベート・クラウドを構築し、Azure Site RecoveryとAppAssureでBCP/DR対策を実現するというのが、その骨子である。

PowerEdge VRTXを中心としたIT基盤更改のモデルケース PowerEdge VRTXを中心としたIT基盤更改のモデルケース
※クリックすると拡大画像が見られます

机の下に収まるコンパクトデータセンター「PowerEdge VRTX」

 まず、中心となるPowerEdge VRTXは、サーバー、ストレージ、ネットワークを1台のシャーシに統合したオールインワン型のコンバージドインフラストラクチャーだ。最大768GBのメモリを搭載可能なサーバーを4台と、2.5インチHDDを最大25本(3.5インチHDDの場合は最大12本)まで収容でき、データセンターに必要な機能を1シャーシで実現することができる。


Dell PowerEdge VRTX

 デル マーケティング統括本部の石垣浩輔氏によると、PowerEdge VRTXの特長は、オフィス空間での使用を前提に設計されていることだという。


デル株式会社
マーケティング統括本部
法人マーケティング本部
エンタープライズソリューション
マーケティングマネージャー
石垣浩輔氏

 「PowerEdge VRTXは、5Uのラックサーバーとして利用することもできますが、縦置きにしてオフィス机の下に配置しても邪魔にならないサイズです(高さ43.4cm・幅31cm・奥行73cm)。それだけでなく、100V電源対応、オフィスの室温を前提とした熱設計、一般的なビジネス用PCと同程度の静粛性など、オフィス空間での使用に最適化したつくりになっています。そのため、データセンターやサーバールームを新たに手配する必要がなく、圧倒的に低コストで導入することができます。また、十数台規模のサーバーなら仮想化して1台のPowerEdge VRTXに集約できるので、中堅・中小企業のほか、支社、工場など、サーバールームの設置が難しいケースに最適な仮想化基盤と言えるでしょう」(石垣氏)

 デルのPowerEdgeシリーズには、iDRACというリモート管理モジュールが搭載されているが、さらにPowerEdge VRTXには「Chassis Management Controller」という管理ツールが搭載されている。これを使うことで、Webブラウザの画面からシャーシに収容したコンポーネントおよび複数シャーシをグループ化して一元管理することが可能だ。

 このPowerEdge VRTXに集約したハードウェア・リソースを高効率かつ柔軟に活用するためのキーとなるのが、「Azure Pack」だ。Azure Packは、Windows Server 2012およびSystem Center上で稼働するクラウドOSであり、これを導入することで、セルフサービス・ポータルを備えたプライベート・クラウドを構築することができる。

 デル ソリュ-ション・センターのワーナー・ジョナス氏は、Azure Packの利点について次のように語る。

 「Azure Packで構築したプライベート・クラウドでは、Microsoft Azureと同等のインタフェースで仮想サーバーの管理が行えます。Microsoft Azureと連携したハイブリッド・クラウドを構築した場合、プライベートとパブリックのクラウド管理インタフェースを統一することで、管理をシンプル化し、運用効率を上げることができます。また、Azure Packのセルフサービス・ポータルでは、ユーザーごとの権限を細かく管理できるので、IT管理者に依頼せずに、開発者が自分で開発環境をデプロイするといったことが可能です」

 なお、PowerEdge VRTXほどのリソースを必要としないケースでは、代わりにタワーサーバーの「Dell PowerEdge T320」がおすすめだそうだ。デルは日本国内中小企業向けサーバー出荷台数シェアNo.1を2年連続で獲得(※)しているが、PowerEdge T320はサーバー製品ラインのボリュームゾーンを担う導入実績の高いサーバーである。

※出展:IDC, Worldwide Quarterly x86 Server Tracker 2015Q1, 2013~2014, 従業員数1-99名の企業

Microsoft Azure Microsoft Azure
※クリックすると拡大画像が見られます
Azure Pack Azure Pack
※クリックすると拡大画像が見られます

コスト効率の高いBCP/DRを「Azure Site Recovery」で


かんたん、丸わかり!これがあればサーバ移行は問題なし-最新版Windows OSへの移行虎の巻

【AppAssureで実現】バックアップウィンドウを排除する革新的なデータ保護

パブリッククラウド vs PowerEdge VRTX 5年間総所有比較

Dellエンタープライズ製品 総合カタログ(Server/Storage/Network)

(英字)(IDC Whitepaper)Windows Server 2003 EOS「Why You Should Get Current」
提供:デル株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2015年8月31日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]