Appleのアップデートが必須にした2つのもの

海上忍

2008-09-10 10:00

 新しいiPodシリーズが発表された。単体のポータブルオーディオとして捉えた場合のサプライズの度合いは控えめで、ポイントはiPod nanoのスリム化とモーション(加速度)センサーの搭載、iPod touchの若干の形状変更と大幅なプライスダウン、iPod classicの160GBモデル廃止、といったところ。あわせて必須のジュークボックスソフト「iTunes」もバージョン8にアップデートされている。

 なかでも見所は、小デブ(失礼)から縦長デザインへと回帰したiPod nano。ボディカラーは全9色、曲面を生かした仕上がりが印象的だ。新内蔵のモーションセンサーにより、横向きにしてCover Flow表示へ切り替えることが可能になった。軽くシェイクすると、再生順がシャッフルされるというギミックも。事実上のiPodシリーズ牽引役を担う、年末商戦に向け気合いが入った新モデルだ。

 Apple製品全体で見た場合、モーションセンサーの登場は2005年発売のPowerBook G4にまで遡る。以降歴代のノート機に採用、いまやiPhone / iPod touchにも使用され、その機能は標準装備の機能からサードパーティー製のゲームに至るまで活用されている。それがiPod nanoにも採用されたということは、モーションセンサーがApple製デバイスに必須の機構として既成事実化された、あるいは既成事実化のプロセスをほぼ完了した、と考えてよさそうだ。

 iTunesがバージョンアップされたことにも意味がある。再生中の楽曲にあわせ、サウンドライブラリの中から共通の傾向を持つ楽曲を集めプレイリストを作成する「Genius機能」を新たに装備、楽曲再生のバリエーションが増した。アートワークを一覧できる「グリッドビュー」の追加やVoiceOverのサポートなど、新機能にも見るところが多い。

 そのGenius機能だが、オンにするにはiTunes Storeのアカウントが必要。楽曲を特定するため、Appleに再生履歴などの情報を送信する必要性から、さらにGeniusサービス規約にも同意しなければならない。iTunes Storeアカウントがなければ目玉機能は使えず、これはもはや「iTunesを使うならiTunes Storeに登録してよね」というAppleからのメッセージと解釈せざるをえない。iTunes Storeについても、Apple製品/サービスに必須の要素として既成事実化された、と認める時期なのだろう。

提供:Apple
縦長デザインに回帰した新iPod nano。モーションセンサー搭載により、操作性が向上している
提供:Apple
再生中の楽曲と同傾向のプレイリストを自動作成する「Genius機能」は、iTunes Storeアカウントがなければ利用できない
提供:海上忍
Geniusプレイリストには自分のライブラリからの、右側にはiTunes Storeからの自動選曲が表示される。クラウドを取り込んで進化したParty Shuffle Playlistだ
提供:大野晋一/ZDNet Japan

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]