IBM、ソニー、東芝が32ナノ以降の半導体技術で連携

藤本京子(編集部)

2006-01-12 17:23

 米IBM、ソニー、東芝の3社は1月12日、32ナノメートル以降の次世代半導体技術に関し、基礎研究を含む共同開発契約を締結したと発表した。契約期間は5年間となる。

 3社およびソニー・コンピュータエンタテインメントは、2001年3月よりCellマイクロプロセッサの設計と開発を目的とし、90ナノおよび65ナノメートルプロセスを用いたシリコン・オン・インシュレータ(SOI)技術を中心に共同開発を進めてきた。SOIとは、絶縁膜上に形成した単結晶シリコンを基盤とする半導体や半導体技術のことを指す。

 今回新たな契約を結んだことで3社は、次世代半導体のプロセス開発に向けた要素技術開発をはじめとする基礎研究から共同で実施する。研究は、米国ニューヨーク州ヨークタウンのIBMワトソン研究所や、アルバニーのナノテク半導体リサーチセンター、イーストフィッシュキルのIBM 300ミリメートル半導体製造施設にて行う。東芝やソニーのエンジニアも米国に派遣されることになるが、人員規模は明らかにされていない。

 32ナノメートル以降の次世代半導体は、実用化されるのが2009年以降と予測されている。3社では、各社の得意分野を生かし、コンシューマー市場や他のアプリケーションに求められる新技術を早期に探求、明確化し、商品化に結び付けたいとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]