ホワイトペーパー

セキュリティー担当者が陥りやすいモバイルフォビア(モバイル恐怖症)の実態と処方箋

日本アイ・ビー・エム株式会社(Security) 2016-02-19

CISO(セキュリティー最高責任者)をはじめとした、セキュリティーの専門家に蔓延するモバイルフォビア(モバイル恐怖症)。
企業の情報セキュリティーに携わる人間であれば、誰も多かれ少なかれモバイルフォビアに侵されているといっても過言ではありません。
企業の競争力を向上させるテクノロジーの代表とも言えるモバイル。しかしセキュリティー担当者にとっては恐怖の対象なのです。

想像してください。もしあなたがセキュリティ担当者で、次のような連絡をうけたとしたら・・・。
「CFO が空港でスマートフォンをなくしました。財務データに加え、独立分離子会社の合弁計画が全部入っているそうです対応お願いします。」
きっと貴方は対応をしながら、こう思うのではないでしょうか。
モバイルでの業務を全面禁止にしたい。

しかし、様々な業務がモバイルに対応し、それが企業競争力の源泉となっている今、それは現実的な選択肢ではありません。
本書では、モバイル活用が一般化した今の企業活動におけるリスクを示唆するとともに、非常に困難にみえるモバイルセキュリティーの世界において、いかにセキュリティー対策を講じていけば良いのかを紹介します。

-目次
第 1 章: CISOと「モバイルフォビア
第 2 章: はぐれデバイスの恐怖
第 3 章: ビジネスと個人の世界がぶつかり合う恐怖
第 4 章: モバイル・アプリ攻撃の恐怖
第 5 章: 大量の管理されていなデバイス恐怖
第 6 章: 前兆を見落とす恐怖
第 7 章: モバイルフォビアの治療法発見

本書が企業のモバイルセキュリティー管理の一助になれば幸甚です。
詳細は資料をダウンロードの上、ご参照ください。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]