【第1回学びingリサーチ】 インターネットを使った学習に関する調査 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

同じ内容を勉強している人の質問に 無償でも答える52.4% 相手を知っていれば答える41.7%

学びing株式会社

2006-10-24 00:00

「eラーニング2.0」事業を推進している 学びing株式会社(本社:さいた ま市浦和区、代表取締役:斉藤常治)では、マクロミルの協力により、「インターネットを使った学習」に関して調査を実施し、103名の有効回答を得ました。これらの声をもとに、多様化するネットを活用した学習サービスを提供してまいります。
【主な調査結果】
●インターネット教材の利用経験は?
-「存在は知っているが利用したことがない」35.9%
インターネット教材について質問したところ、全体の約7割の回答者は、
「利用経験がない」との回答であった。全体の2割の回答者はインター
ネット教材を知らないとの回答であった。

●インターネットを使った学習に1ヶ月にいくら位かけてもよいか?
-「1000~2000円まで」22.8%
インターネットを使った学習にかけてもよいと感じる費用について質問し
たところ、500円~5000円の価格帯に約6割の回答が集まった。
内訳は「500~1000円」(18.4%),「1000~2000円」(22.3%),
「2000~5000円」(20.4%)との回答であった。

●インターネットを使った学習に求めるものは?
-「疑問点に対する適切な回答」76.7%
インターネットを使った学習に何を求めるかについて質問したところ、
「疑問点に対する適切な回答」が76.7%ともっとも多い回答であった。
ついで「教材の面白さ」(60.2%)「リーズナブル」(56.3%)との回答
であった。

●インターネット教材を選ぶときの判断基準になるものは?
-「体験者の評価」55.3%
インターネット教材を選ぶ基準について質問したところ、約5割の回答
者が「クチコミ」や「体験者の評価」などを基準にするとの回答であった。
もっとも回答が多かったのは、「価格」(65.8%)であった。

●学習している内容が理解できなかったときどうしますか?
-「インターネットで調べる」54.4%
インターネットでの学習に限らず、学習している内容が理解できな
かったときの対応について質問したところ、「インターネットで調べる」
が54.4%ともっとも多い回答であった。ついで「先生や友人、同僚などの
詳しい人に聞く」が30.1%との回答であった。

●同じ内容を勉強している人の質問に、回答できるまたは役に立つ知識を
持っているとき、どうしますか?
-「無償でも答える」52.4%
同じ内容を勉強している人の質問に対する対応ついて質問したところ、
全体の9割以上が「答える」との回答であった。「無償でも答える」
(52.4%)、「相手を知っていれば答える」(41.7%)と回答が多く、
「お金をもらわなければ答えない」、「答えない」は全体の約3%であった。

●あなたは自分の持っている知識を発信したいと思いますか?
-「発信したい」71.1%
持っている知識を発信したいかについて質問したところ、全体の約7割が
「発信したい」との回答であった。
内訳は「無償でも発信したい」(20.4%)、「お金がもらえるなら発信
したい」(25.2%)、「知ってる人だけに発信したい」(23.3%)との
回答であった。 

●どのようなインターネット教材にならお金を払ってもいいと思いますか?
-「メーカーが作った評価の高い教材」73.8%
どのような教材にお金を払う価値を感じるかにについて質問したところ
「メーカーが作った評価の高い教材」が73.8%ともっとも多い回答であった。
ついで「特定の知識を持った個人が作った教材」(34.0%)、
「個人が作った評価の高い教材」(23.3%)との回答であった。

●あなた自身が効果のある【 eラーニング 】だと思うものを選んでください。
-動画で講義を見る35.9%、Q&Aサイトを読む32.0%、ニンテンドーDSで
学習系ソフトをする30.1%
どんなコンテンツが効果のある【eラーニング】であると感じているかについ
て質問したところ、複数のコンテンツに票が分かれた 「動画で講義を見る」
(35.9%)、「Q&Aサイトを読む」(32.0%)、「ニンテンドーDSで学習系
ソフトをする」(30.1%)との回答であった。

「学びingリサーチ」の詳しい調査結果は、
(リンク »)  
からご覧いただけます。

【本件に関するお問い合わせ先】
学びing株式会社/広報担当:五十嵐 TEL:048-813-8207  
e-mail:manabi@manabing.jp

【会社概要】
名称     :学びing株式会社(まなびんぐかぶしきがいしゃ)
本社住所   :さいたま市浦和区元町2-9-16 MIO北浦和403
設立     :2006年10月2日
代表取締役社長:斉藤 常治(さいとう つねはる)
ホームページ : (リンク »)

【学びing株式会社について】
インターネットと、人と人の助け合いや教えあいの「繋がり」、
「知識の循環」などネットを使った新たな「学び」の可能性を求めて、
2006年10月に設立。
設立者の斉藤常治(代表取締役社長)は、1991年から14年間、大手予備校の
教育ソフト開発会社に勤務。(CAI,CBT,WBT,eラーニング事業の営業、マーケ
ティングを担当。)
2004年、取締役副社長兼ヘッドマスターとして、eラーニング事業の戦略/戦
術の総責任者を兼務しながら、「日本初のナレッジワーカー対象のマクロメ
ディア専門スクール」を立ち上げる。
2005年4月、同社を退職後、2006年8月まで、大手ネット広告子会社で事業開
発本部 本部長として、主にマーケティングを担当。
「インターネットを使って人が成長していく環境の提供をしたい」という強
い想いから、同社を設立。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]