ターボリナックスとディー・ディー・エス、 情報セキュリティ分野で包括的業務提携

TLホールディングス株式会社

2005-12-21 11:00

■提携の概要
ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下ターボリナックス)と株式会社ディー・ディー・エス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:三吉野健滋、以下DDS)は、情報セキュリティソリューションの充実と同分野でのシェア拡大のために、販売とマーケティング、製品開発における戦略的な包括提携に合意したことを発表いたしました。

このたびの提携により両社は、ターボリナックスが提供するリナックスOS「Turbolinux」とDDSが提供する指紋認証ソリューション「UB-safe」の両製品を組み合わせることで、ユビキタス社会におけるさまざまなコンピュータ製品のセキュリティ強化を実現する先端的ソリューションを提供いたします。
今後は、製品・サービスの両面で協業体制を構築し、オフィスにおける業務システムから携帯電話や情報家電などの組込み機器まで、幅広い分野でのセキュリティソリューションを拡販していきます。

■提携の背景
近年、インターネットや携帯電話の普及など、ユビキタス社会の著しい発展は企業と消費者の垣根を越えて、膨大な情報通信の機会をもたらしています。そのなかで、最近の個人情報漏洩事件の多発などを背景に、企業が求められる情報管理体制構築の重要性はますます高まっています。また、消費者の自己防衛の観点からも個人情報を発信する際のセキュリティ対策が求められています。

今回の提携の結果、ターボリナックスの提供する信頼性・安全性・拡張性を備えたリナックスOS「Turbolinux」と、DDSの提供するPCから携帯電話まであらゆるプラットフォームでの本人認証を実現する指紋認証ソリューション「UB-safe」が相互補完することで、シームレスかつハイセキュリティな情報セキュリティソリューションを提供いたします。これにより、官公庁・金融機関などにおける企業ユースからホームバンキング・インターネット決済など消費者ユースまでの広範なユビキタス環境において、より高い安全性・信頼性をもった情報通信システムの実現に貢献できるものと確信しております。

以上


<報道関係者お問合せ>
ターボリナックス株式会社 広報
TEL:03-6406-2911 press@turbolinux.co.jp
(リンク »)

株式会社ディー・ディー・エス 東日本営業課 佐野誠二
TEL:03-5156-0020
(リンク »)

LinuxはLinus Torvalds氏の商標または登録商標です。ターボリナックスおよびTurbolinuxは、ターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。その他、記載された会社名および製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]