Ns総研、「体験型研修インプロ 営業マンためのコミュニケーションスキル向上塾」を開催

~講義内容をその場で即興演劇するインプロで営業スキルアップ、楽しみながら営業スキルが身に付く全く新しいトレーニング方法~

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社

2006-07-07 00:00

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役 津幡 靖久 東京都文京区)は、営業において重要なコミュニケーションスキルをインプロ実習で身に付けるプログラム「体験型研修インプロ 営業マンためのコミュニケーションスキル向上塾」を開催することを発表しました。 詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/3/10/7111.html
■■ 講座の概要 ■■

インプロとは、「インプロヴィゼーション(即興)」の略語です。インプロは、欧米では全国大会や世界大会が開かれるほど有名なエンタテイメントです。最近ではこのインプロのさまざまな分野への応用が進んでいます。ビジネスへの応用もそのひとつです。

営業という臨機応変な顧客対応が必要とされる分野でもインプロの有効性が注目されています。

■コミュニケーションスキルは体験することで身に付く
営業マンに必須であるコミュニケーションスキルは、経験を通じて身に付いてゆくものでした。いくら書籍を読み、セミナーを受講しても実際に体験しないとスキルはアップしにくいと思われていました。しかし、その場で即興演劇=ロールプレイングを行うインプロの手法を用いることで、体験しながらスキルアップすることが可能になりました。

■注目されるインプロの有効性 ネット関連営業職にも有効
すでにさまざまな分野でインプロが導入されており、その有効性が認められつつあります。
ネット関連の営業職も最終的には、人と人のコミュニケーション能力で成果が決まります。インプロをいち早く受講することで、有効なコミュニケーションスキルアップが遅れている営業マンと差をつけるチャンスをつかむことができます。

■ファーストコンタクトからプレゼンまで生身の人間相手の実習で飛躍的にスキルアップ
営業の重要なポイントごとに即興演劇で生身の人間を相手に体験します。体験しなければわからない会話のタイミングなどがその場ですぐに体感できます。そして、体験することで身に付き、それが自信に結びつきます。自信はさらにコミュニケーションスキルを向上させます。

今回のセミナーでは、ファーストコンタクトから提案、ルートセールスまで営業においてコミュニケーションスキルが重要なポイントとなる場面をインプロ実習で確実にスキルを身に付くようにします。


■■ 講座の特徴 ■■

・聞くだけでなく実際にその場で学習した内容を体験できます
・体験することで学んだ内容がみるみる身に付きます
・学習した内容を体験したことが自信になります
・短期間でコミュニケーションスキルを向上させる効果的な手法です
・インプロはインストラクターのスキルが要求されます。
 本セミナーでは多数の実績をもつインストラクターが直接指導を行います。

<こんな方にお勧め>
・コミュニケーションスキルを短期間で身につけたい営業マンの方
・ファーストコンタクトで失敗しがちな営業マンの方
・営業マンを教育、指導する営業マネージャの方
・営業マンのスキルアップを考える人事部の方
・未体験で営業部門に配置された方


■■ 講師 ■■

◇有限会社インプロネットワーク代表
 仲野 雄一 氏

■■ 講座の内容 ■■

「インプロの基本」
 ・コミュニケーションスキルとはなにか
 ・インプロとはなにか
 ・インプロの実習
「ファーストコンタクト」
 ・営業のファーストコンタクト
 ・ファーストコンタクトでよい印象をもってもらうポイント
 ・ファーストコンタクトのべからず集
 ・ファーストコンタクトの流れ
 ・インプロによるファーストコンタクトの実習

「提案 プレゼンテーション」
  ・提案ステップでのポイント
  ・クライアントの真意をコミュニケーションから引き出す
  ・提案前のコミュニケーションのポイント
  ・提案(プレゼンテーション)の際のコミュニケーションのポイント
  ・提案提出後のフォローコミュニケーションのポイント
  ・インプロによる提案の実習

「提案失敗後のフォロー」
 ・提案失敗後のクライアントへのコンタクトのポイント
 ・提案失敗の原因の確認とフォロー
 ・提案後のクライアントとの定常的なコンタクト

「定常的なコンタクト(ルートセールス)」
 ・定常的なコンタクトのポイント
 ・クライアントに気づいてもらうポイント
 ・インプロによる定常的なコンタクトの実習

※項目は若干変更となる可能性があります。


■■ 開催概要 ■■

◆日時:
 【第1回】2006年 8月 3日(木) 14:00~17:00(受付 13:30~)
 【第2回】2006年 8月10日(木) 14:00~17:00(受付 13:30~)

◆会場:
【第1回】「サイボウズ 東京本社」(予定)
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
(リンク »)

【第2回】「渋谷フォーラム8」(予定)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
(リンク »)


◆受講料:
 【第1回、第2回通し】 52,500円 (税抜 50,000円+消費税 2,500円)
 【第1回のみ】     31,500円 (税抜 30,000円+消費税 1,500円)
 ※1名様分の価格です。

◆定 員:先着20名様
※定員となり次第締め切らせて頂きます。

◆お申し込み方法
ウェブサイト・電話・FAX・E-Mailのいずれかにて、住所・氏名・電話番号・E-Mailアドレス・会社名を明記の上お申し込みください。
  URL: (リンク »)
E-Mail: info@shop.ns-research.jp
 電話: 03-5805-9127 / FAX: 03-5805-9036

◆お申し込みに関する注意点

<キャンセルに関して>
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合はキャンセル期限までに、下記お問い合わせ窓口までメールと電話でご連絡下さい。
その後のキャンセルについてはお申し受けできませんのでご了承下さい。

・キャンセル期限を過ぎてからお客さまのご都合で講座にご参加頂けなくなった場合やセミナー開催前にご入金をいただけなかった場合も、セミナー受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

ご入金・キャンセル期限:2006年7月27日(木)

<ご出席に関して>
※受講料は期日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への参加ができないことがあります。ご注意下さい。

<開催中止の場合に関して>
※講座の参加人数が規定の数に達しなかった場合、講座は中止となります。その際は、お支払いいただいた受講料は返金いたします。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

◆セミナーにご持参頂くもの
・受講票
・筆記用具


■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■

・設  立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 津幡 靖久
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
       用、顧客対応業務の代行
      ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
       ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
       提供
      ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
       受託、調査資料の制作・販売
      ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
       サービスなど
・U R L: (リンク »)
・連 絡 先:〒112-0004
      東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
      TEL:03-5805-9126 / FAX:03-5805-9036
      info@ns-research.jp


■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒112-0004
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5805-9127 / FAX: 03-5805-9036
担当:安田
info@shop.ns-research.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]